給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 10月18日(火)

2022年10月18日 14時22分

ご飯 牛乳 さばのみりん焼き 肉じゃが かみかみ和え

10月18日

よくかんで食べると、あごを丈夫にしたり、歯並びをよくしたり、むし歯を予防したりするなど、よいことがたくさんあります。毎月8(歯)のつく日は、よくかむことを意識できるよう、かみごたえのある食材を使った「かみかみ献立」にしています。よくかんで食べましょう。

今日の給食 10月17日(月)

2022年10月17日 14時30分

麦ご飯 牛乳 豚キムチ もずくスープ 大学いも

10月17日

今が旬の「さつまいも」には、おなかの調子を整える食物せんいや、肌の健康を保つビタミンCが多く含まれ、体の中も外もきれいにしてくれます。今日は、若桜町産のさつまいもを揚げて、甘いたれをからめた「大学いも」にしました。

今日の給食 10月14日(金)

2022年10月14日 13時52分

ご飯 牛乳 おからミートローフ コンソメスープ クリーミーポテト

10月14日

今日のミートローフに使った「おから」は、豆腐を作るときにできる絞りかすですが、食材を無駄にしない昔の人の知恵によって、食べられてきた食材です。おなかの調子を整える食物せんいや、骨や歯をつくるカルシウムなどを含む、栄養たっぷりの食材です。

今日の給食 10月13日(木)

2022年10月13日 14時16分

鶏ごぼうご飯 牛乳 はまちの竜田揚げ きのこのすまし汁 春雨の酢の物

10月13日

鳥取県は「きのこ王国」と呼ばれるほど、きのこの栽培が盛んです。給食で使用する「なめこ」「えのきたけ」「エリンギ」「しめじ」「まいたけ」「しいたけ」「きくらげ」は、すべて鳥取県産です。今日は「なめこ」と「えのきたけ」を使ったすまし汁です。

今日の給食 10月12日(水)

2022年10月12日 13時56分

麦ご飯 牛乳 ジビエビビンバ ワンタンスープ 梨入りフルーツポンチ

10月12日

若桜町にはジビエ(鹿肉、いのしし肉)を加工する施設があり、若桜学園の給食では毎月1~2回ジビエを使用しています。今日のビビンバに使った鹿肉は、他の肉に比べて鉄を多く含んでいて、貧血の予防、改善に効果的な食材です。おいしく食べて元気な体づくりをしましょう。