給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  10月献立         イチオシ若桜メシ 9月         食育だより 9月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の授業 10月1日(水)

2025年10月1日 12時56分

ご飯 牛乳 チキンチキンごぼう けんちょう汁 わかめの酢の物 ゆずきちゼリー

10月1日

今日は日本全国イッテQ食、山口県の献立です。「チキンチキンごぼう」は山口県の学校給食から県内全域に広まった山口県民のソウルフードです。鶏肉のから揚げと素揚げごぼうを甘辛いたれでからめた、ご飯がすすむ一品です。

今日の授業 9月30日(火)

2025年9月30日 13時08分

ご飯 牛乳 あじフライ 豆腐のすまし汁 じゃがいものキムチ煮

9月30日

すまし汁に使った豆腐は、鳥取県産の大豆を使って作られた、味工房の手作り豆腐です。豆腐は消化・吸収がよく、体をつくるたんぱく質が豊富な食材です。他の食材や味となじみやすく、いろいろな料理で活躍します。

今日の授業 9月29日(月)

2025年9月29日 13時16分

ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め さつまいものみそ汁 切干大根の和え物

9月29日

切干大根は、大根を切って乾燥させた、日本に昔から伝わる保存食のひとつです。乾燥させることで、長く保存でき、甘みや栄養価がアップします。鉄分、カルシウム、食物繊維など、成長期の小中学生には欠かせない栄養素が多く含まれています。

今日の給食 9月26日(金)

2025年9月26日 13時02分

ご飯 牛乳 ポークビーンズ コンソメスープ ひじポテサラダ

9月26日

ポークビーンズは、豚肉と豆をトマト味で煮込んだ、アメリカの家庭料理です。アメリカでは白いんげん豆が使われるそうですが、給食では大豆を使って作りました。大豆は、日本でよく食べられる豆類で、いろいろな料理や加工品に使われます。

今日の給食 9月25日(木)

2025年9月25日 13時06分

ご飯 牛乳 鹿肉ビビンバ 豚肉と野菜たっぷりのトマトスープ 広留野大根のナムル 弁天まんじゅう

9月25日

今日はイチオシ若桜メシです!「広留野大根」は標高800mの広留野高原で作られる、甘みのある夏大根です。デザートの「弁天まんじゅう」は、若桜弁財天にちなんだ縁起物のおまんじゅうで、100年以上の歴史があり、伝統の味として親しまれています。