国際交流

【国際交流】韓国 江原外国語高校教員団視察

2025年10月1日 11時40分

9月16日(火)に韓国の姉妹校である江原外国語高校のチュ・ウォンソプ校長先生、シン・ドンホ先生(学生部長)、キム・ドンシン先生(日本語担当)の3名の先生方が米子高校を訪問されました。

茶道部が点出しをしておもてなしをし、華道部が生けたお花を披露しました。

学校案内では授業や施設を見てもらい、生徒の個性を伸ばす学校だとコメントをいただきました。

6月に江原を訪問した生徒達も一緒に昼食をとり、江原外国語高校のバディを組んだ生徒さんからの手紙を読んで感動していました。

来年度から江原外国語高校の生徒さんも米子高校を訪問することになっており、毎年相互訪問を行う予定です。

茶道部のおもてなし
茶道部のおもてなし

学校の美術作品を説明
学校の美術作品を説明

江原を訪問した生徒と記念撮影
江原を訪問した生徒と記念撮影

国際交流

【韓国 プサン 交流】
米子高等学校は平成3年(1991)10月22日県下初の学年全生徒対象の韓国研修を実施しました。当初より韓国のプサン工芸高校(その後、プサンデザイン高校から現、韓国造形芸術高校)
を訪問し、生徒同士の交流を行って、平成12年(2000)1月に姉妹校となりました。平成23年で研修旅行は終了しましたが、相互の生徒のホームステイや授業参加は継続しています。


【アメリカ カンザス州 交流】
また、アメリカ合衆国カンザス州
セント・トーマス・アクワイナス高校とも姉妹校の提携をしています。平成5年(1993)3月、本校生3名が3週間のホームステイを行って以来、毎年5~10名の生徒が短期留学をしてきました。平成10年(1998)には、交換プログラムに調印し、本校生は毎年、アクワイナス高生は隔年に、相手校を訪れ、平成28年6月現在の累計は、派遣が110名、受入は39名に登っています。

韓国研修旅行

プサンデザイン高校生ホームステイ

カンザスにてホームステイ

セント・トーマス・アクワイナス高校生
京都にて