【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】令和4年度 卒業証書授与式

2023年3月2日 14時01分

 3月1日(水) 暖かく穏やかな天候の中、本校第一体育館に於いて、令和4年度卒業証書授与式が、来賓の方々のご臨席を賜り行われました。

 参加者に制限を加えるなど、新型コロナウイルス感染症対策を施したうえでの式典となりました。

 粛然たる雰囲気の中、147名の卒業生は式典に相応しい態度で振る舞い、新しいステージへと羽ばたいていきました。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございました。

 grad1

  <卒業生入場>

 grad2

  <卒業証書授与(1組代表)>

 grad3

  <卒業証書授与(2組代表)

 grad4

  <卒業証書授与(3組代表)>

 grad5

  <卒業証書授与(4組代表)>

 grad6

  <在校生代表 送辞>

 grad7

  <卒業生代表 答辞>

 grad8

  <校歌斉唱の様子>

 grad9

  <3年間の思い出のスライド上映>

 grad11

  <卒業生退場>

 式典後は、各クラスの教室に戻って、最後のホームルームが行われました。

 grad13

  grad12

 <3年1組LHR>

 grad14

  <3年2組LHR>

 grad15

  <3年3組LHR>

 grad16

  <3年4組LHR>

【学校行事】令和4年度 同窓会入会式

2023年2月28日 16時30分

 2月28日(火) 卒業生表彰式に引き続き、本校同窓会である「みつば会」への入会式が第一体育館で行われました。伊藤ひろえ同窓会会長にお越しいただき、「みつば会」の名前の由来や活動内容など、同窓会についてお話しくださいました。

 続いて第50期となる同窓生の各クラスの世話人2名(計8名)の紹介がありました。期代表が挨拶し、同窓会に入会することへの意気込みを語りました。

 dousou1

 <伊藤同窓会会長より「みつば会」の説明>

  dousou3

  <各クラスの同窓会第50期世話人紹介>

 dousou2

 <同窓会第50期代表挨拶>

 dousou4

 <会長と同窓会第50期世話人・期代表とで記念撮影>

 

【学校行事】令和4年度 卒業生表彰式

2023年2月28日 16時20分

 2月28日(火) 令和4年度卒業生表彰式が執り行われました。第一体育館を会場とし、3年次生と2年次生が集まって行われた式の様子を、1年次生の各教室へオンライン配信しました。

 本来であれば表彰者全員の名前を呼び上げ、表彰状を学校長より渡すのが正式な形ですが、今年度も新型コロナウイルス感染防止対策のため、時間短縮で以下の表彰の代表者のみ登壇して表彰を行いました。

【一般表彰】

 ・教育委員会表彰

 ・産業振興会中央会長表彰

 ・鳥取県産業振興会長表彰

 ・全商協会卒業生成績優秀者表彰

 ・総合学科成績優秀者表彰

 ・職業教育技術顕彰

 ・公益財団法人鳥取県スポーツ協会表彰 スポーツ敢闘賞

 ・鳥取県高等学校文化連盟表彰 美術・工芸部門

【学校表彰】

 ・スポーツ賞

 ・芸術文化賞

 ・特別賞

【3年間皆勤賞】

 各表彰の登壇しなかった3年次生は、式後のLHRで学級担任より表彰されました。学校表彰、資格認定、皆勤賞あわせて69名という多くの生徒が表彰されました。表彰者の皆さんおめでとうございます。

 hyousyou1

 <第一体育館の3年次生(前方)と2年次生(後方)>

 hyousyou4

 hyousyou2

 hyousyou5

 hyousyou3

 <表彰、おめでとうございました。>

部活動

第50回境港弓道大会

2017年8月4日 11時45分
 730日(日)境港市営弓道場で開催された50回境港弓道大会に出場しました。

・団体競技女子の部

  【高光、梅木、手嶋、青木、待鳥】4014中 優勝

・団体競技男子の部

  【細田、遠藤、田代、池本、上定】4025中 優勝