9月12日(木)は、とっとり県民の日でした。本校では、全クラスのSHRで、各クラスの学級担任より、とっとり県民の日の説明とともに、いま住んでいるふるさと鳥取をもっと知ろうというメッセージが送られました。
生徒に配布された資料には、将来、鳥取県内で就職する人を対象にした奨学金返還助成制度など、鳥取県独自の取り組みが記載されており、その紹介もされました。
また、図書館では、鳥取県に関する書籍や資料を展示したコーナーが設けられています。図書委員が鳥取県に関するクイズを作成し、掲示もされています。
<図書館の「とっとり県民の日」コーナー>
<書籍やクイズを見ている生徒たち>
9月5日(木)の青雲祭2日目の様子をご覧ください。
<職員劇「親父の味」>
<「スポーツⅣ」選択者によるダンス>
<「中国語」選択者による中国語での歌唱>
<「手話言語」選択者による手話を用いた歌唱>
<UTA同好会による発表>
<音楽関連の授業選択者による発表>
<吹奏楽部の発表>
<ダンス部の発表>
<みつば会(同窓会)のカレーうどん販売>
<茶道部の茶席>
<有志バンドのステージ>
<クラス展示>
<3年次生の模擬店>
<最優秀賞の1年2組のクラス旗>
<閉会式>
今年の青雲祭もたいへん盛り上がりました!
9月4日(水)・5日(木)の2日間、本校の文化祭である、青雲祭が行われました。初日の様子をご覧ください。
<今年度のテーマの入ったアーチ>
<オープニングセレモニー(書道パフォーマンス)>
<クラスステージ(1年次生)>
<クラスステージ(2年次生)>
<クラスステージ(3年次生)>
<クラスステージ(3年次生)>
<有志展示(華道部)>
<有志展示(PTA人権教育部)>
<模擬店(3年次生)>
<模擬店(JRC部)>
<演劇部公演>
<クラス展示>
<生徒 VS 先生 紅白歌合戦>
<PTA焼きそば販売>
2日目の様子も近日中にアップします。ご期待ください。
9月6日(金)の放課後、米子消防署南部出張所の北崎様、竹中様を講師としてお迎えし、運動部員の生徒を対象とした、心肺蘇生法AED講習会を行いました。
頂いたテキストを見ながら、最新の救急救命法やAEDの使い方の説明を受けた後、部員および顧問が実際に心肺蘇生法を行い、また、グループで安全確認からAED使用・心肺蘇生再開までの一次救命処置を行いました。その後、校内に設置してあるAEDの場所を確認して終了しました。
講師の方々から具体的なアドバイスや説明を聞くことができ、とても有意義な講習会となりました。
<救急救命の説明>
<AED使用の実践>
<グループで救命処置の実践>
8月27日(火)に全校生徒を対象とし、オンラインでデジタル・シティズンシップ講演会が実施されました。生徒たちが人権意識を高めて安全にスマートフォンを正しく活用することを目的として、鳥取県教育委員会社会教育課より中井浩様をお招きし、ご講演いただきました。
SNS等を介したトラブルによって実際に被害を受けた高校生がいること、個人情報を一度SNS上にアップして拡散しまうとネットに残り続けてしまうことなど、インターネットやSNSとの関わり方について様々なお話をいただきました。
生徒たちは真剣に講演を聞き、SNSを使用する際には、トラブルに巻き込まれないよう個人情報の取り扱いなどに十分注意することの大切さを学んでいました。
<講師の中井浩様>
<スライドや動画を見て学習しました。>
8月26日(月)から2学期がスタートしました。第一体育館で、第2学期始業式と表彰式を執り行いました。
【第2学期始業式】
校長式辞では、まず夏休み中に活躍した本校生徒を称賛されました。次に、この夏に行われたパリ・オリンピック、スケートボードの堀米雄斗選手の「1%の可能性」のお話から、僅かな可能性でも諦めずに挑戦することの大切さ、甲子園での高校野球の大社高校の躍進を例に「人から応援してもらえる人になってほしい。」というメッセージが送られました。
3年次生は進路実現に向け最大限の努力をし、1・2年次生は引き続き学業や部活動に邁進してください。
<校歌斉唱>
<校長式辞>
【表彰式】
始業式に続き、夏休み中に活躍をした生徒の表彰式が行われました。
表彰者は以下のとおりです。
・漫画研究部:令和6年度第33回全国高等学校漫画選手権(まんが甲子園)第3位 テーマ「バディ」
・吹奏楽部:第91回NHK全国学校音楽コンクール鳥取県コンクール 金賞
・弓道部:第65回鳥取県弓道選手権大会 女子個人 高校・学生一般の部 第3位
・第11回手話パフォーマンス甲子園大会PRポスターデザイン募集 最優秀賞
<おめでとうございました!>