コロナウィルス関連の連絡

【保護者連絡】新型コロナウイルス チラシの更新について

2022年2月21日 14時33分

鳥取市において市中感染と思われる事例が増加しているとともに、県西部、特に米子市においても引き続き市中感染と思われる事例が継続していることから、これまでの米子市に加え、鳥取市にも新たに「市中感染急拡大特別警報」が発令されました。児童生徒を含む学校関係者の感染も相次いでおり、より一層の感染防止対策の徹底を図っていくことが必要です。
ついては、別添のとおり注意喚起チラシが更新されましたのでお知らせします。各自で感染を拡大させないために、感染防止対策の再確認及び徹底をお願いします。
なお、正しいマスクの着用(不織布マスクの推奨)や手洗い・換気などの感染防止対策の徹底、体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談することの徹底をお願いします。

【参考 令和4年2月21日時点】
・「感染流行厳重警戒地域(Ⅳ)」46都道府県
※本県は「感染流行厳重警戒地域(Ⅳ)」に該当

20220218 コロナチラシ.pdf

【保護者連絡】推薦入試における生徒登校禁止について(お知らせ)

2022年2月1日 19時41分

 令和4年度鳥取県立高等学校入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した検査を実施するため、推薦入学者選抜実施校においては、令和4年2月7日(月)から8日(火)の検査終了までの期間、生徒登校禁止となりました。
なお、詳細な日程変更等は、マチコミメールおよび生徒クラスルームで配信しています。

【保護者連絡】2月1日(火)~分割授業継続

2022年1月31日 20時50分

2月1日(火)より2月25日(金)まで、3年次生は自由登校期間となります。
1・2年次生は、全員登校し、分割授業(クラスの人数を半分にする)を実施します。
SHRや授業の教室が変更となるクラスがありますので、生徒昇降口の掲示・及びマチコミメール・クラスルーム等で確認してください。

令和4年1月24日以降、県内全域に県版新型コロナ警報の「特別警報」が 発令されるとともに、米子市、境港市には「市中感染急拡大特別警報」により、特措法第 24条第9項による外出自粛要請が出されています。
各家庭におかれましても、より一層感染症対策に取り組んでいただきますようお願いします。

なお、同居の家族がPCR検査(抗原・抗体)を受けると判ったら、直ぐに学校へお知らせください。また、風邪等の症状がある場合は登校しないでかかりつけ医の診察を受診していただきますようお願いします。

今後、新型コロナウイルス感染症の対応で、行事予定が変更となる場合もあります。
マチコミメール(保護者)、クラスルーム(生徒)、ホームページ等でお知らせしますので宜しくお願いします。

【保護者連絡】臨時休業期間の延長について(お知らせ)

2022年1月26日 07時22分
連絡事項

保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育活動に対し、御理解及び御協力をいただき、感謝いたします。
 さて、一昨日、学校再開の御連絡をさせていただきましたが、本日(1月26日(水))も臨時休業といたします。
なお、学校再開等、今後の対応につきましては、改めて御連絡いたします。
 生徒の皆さんは、不要不急の外出を控え、自宅で過ごすようお願いします。
また、患者、医療従事者やその家族などに対して、誤解や偏見に基づく差別や誹謗中傷を行うことは決して許されません。改めて御家庭でも人権に配慮した行動への注意喚起をお願いします。
 今後も学校からマチコミメール・クラスルーム等で連絡しますのでご留意ください。

【保護者連絡】分散登校について

2022年1月21日 14時18分
新型コロナウイルス感染症「特別警報」における学校の対応について
(お知らせ)

 寒冷の候、保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より学校教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、西部圏域で感染が急拡大していることから、1月18日に西部地域(米子市・境港市・西伯郡)に県版コロナ警報「特別警報」が発令され、1月19日(水)から分割授業を行い密閉・密集・密接をそれぞれ回避する取り組みを行っているところです。

 しかしながら、感染状況は収まらず、御家庭においてもPCR検査を受ける方の連絡が増えてきている状況です。

 ついては、生徒の安全を更に高めるため、下記のとおり分散登校を実施することにしました。御家庭においても、より一層の感染症対策に御協力いただきますようお願いします。正確な情報を確認し、不確かな情報に惑わされることなく、冷静な行動をとっていただきますようお願いします。

また、感染者等に対するいわれのない偏見や差別、いじめ、ワクチン接種をしていない方に対する差別的行為が生じることがないよう御家庭でお話いただきますようお願いします。

 

      記

 

 1 分散登校期間について

    1月24日(月)~1月31日(月)

    ※各学年の登校日や授業内容については、添付資料を御確認ください

 

 2 PCR検査等について

   ・同居の家族の方が、PCR検査を受けることが判った場合、速やかに学校へ連絡をお願いします。検査の結果が判るまでは、生徒は「出席停止扱い」となります。

   ・風邪等の症状がある場合は、登校しないでください。保護者からの連絡で「出席停止扱い」とします。

 

 3 問合せ先

    担当(教頭) 【学校】0859-26-1311

20220121特別警報の対応について(HP).pdf

【生徒・保護者連絡】特別警報を踏まえた感染症の対応について

2022年1月18日 20時27分

 本日、第120回県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、西部圏域で感染が急拡大していることから、西部地域(米子市、境港市、西伯郡)に 県版コロナ警報の「特別警報」が発令されました。

ついては、明日(1月19日(水))以降は下記のとおり対応しますのでお知らせします。

緊張感を持ってより一層高いレベルの感染防止対策の徹底をお願いします。

特に、部活動においては、活動前後のマスクの着用、換気、手指消毒、部室及び更衣室等の使用方法等の感染防止対策の徹底をお願いします。

また、正確な情報を確認し、不確かな情報に惑わされることなく、冷静な行動をとっていただくよう御家庭でも御指導お願いします。

感染者等に対するいわれのない偏見や差別、いじめ、ワクチン接種をしていない 方に対する差別的行為が生じることがないよう、引き続き丁寧な指導をお願いします。 




1 分割授業について

・1月19日(水)から、密閉・密集・密接をそれぞれ回避することを目的に、分割授業等を実施します。

・生徒の皆さんは、登校時に、生徒昇降口の分割教室を確認し、指定された教室でSHR(点呼)を受けてください。


2 学校行事について

・学年集会等はオンラインで実施する等、密を回避して実施します

・各種行事については、中止又は延期を検討します。なお、オンライン形式で行う講演会については、教室内の密を避けた状態で実施します。


3 部活動について

・活動日は平日のみとし、活動時間は2時間以内とする
(土日の活
動は不可)。

・活動内容において、感染リスクの高い接触プレーは実施しないこと。


4 その他

・風邪等の症状のある生徒は登校しないで、状況を連絡してください。

・家族や同居人でPCR検査をうけることがわかった場合、学校へ速やかに電話連絡してください。

【保護者連絡】オミクロン株の感染流行に備えた県立学校の対応について

2022年1月7日 16時17分

感染力の強いオミクロン株の今後の感染流行に備え、学校における感染の拡大防止を図るため、基本的な感染防止や各種ガイドラインに則った感染防止対策をより一層徹底するとともに、地域内の学校も含めた臨時休業等について、柔軟かつ適切な対応を行います。

 

(1)感染防止対策のより一層の徹底

ア 風邪症状等がある児童生徒への対応

風邪症状等がある場合は出席扱いの自宅療養とすることを徹底

毎朝の検温等、風邪症状等を確認するための健康観察を徹底

→体調不良者は速やかに帰宅させ、医療機関を受診

イ 学校・家庭での基本的な感染防止対策の徹底

こまめな手洗い、マスクの着用(不織布を推奨)、食事の場面での感染対策

(席の配置、黙食等)を徹底

換気の徹底、生徒の身体的距離が確保できるような座席の配置を工夫

 

(2)年末年始に県外を訪問した生徒等及び今後訪問予定の生徒等への対応

部活動の大会・練習試合等で県外を訪問した生徒及び今後県外を訪問する
    生
徒並びに県外に帰省していた学校寮の生徒については、無料の臨時PCR
       検
査センター等による検査を推奨(希望者)

上記の他、帰省や旅行等で県外を訪問した生徒等で検査を希望する者
       につい
ても同様に対応

 

(3)オミクロン株の感染に伴う臨時休業等の対応

ア 学校において、学校関係者(教職員・児童生徒)の感染が確認された場合

▼当該学校を一先ず臨時休業とする。(従前対応)

※保健所や専門家等の意見をもとに、休業期間を決定。

▼同一市町村内及び同一地域内の学校については、感染(拡大)状況を踏まえ、
保健所や専門家等の意見をもとに臨時休業の可否を決定する。

  (★オミクロン株対応)

イ 県内の地域(市町村)において、児童生徒の保護者・親族又は学校関係者以外

の一般の方の感染が確認された場合

▼①濃厚接触者と判断された学校関係者は、14日間の療養。(従前対応)

②濃厚接触者に学校関係者がいない場合は、学校は通常の教育活動を実施。

▼濃厚接触者と判断された学校関係者の行動等に関する疫学調査により、
必要な場合は、当該学校を臨時休業、学年閉鎖又は学級閉鎖とすることを検討する。
(★オミクロン株対応)

 

※症状のない濃厚接触者の接触者等行政検査の対象から外れる接触者で希望する者については
無料でPCR検査を実施 



【生徒・保護者連絡】年始の新型コロナウイルス感染症対応について

2022年1月5日 14時12分

 感染力の強いオミクロン株の今後の感染流行に備え、3学期を迎えるにあたり、学校における感染の拡大防止を図るため、基本的な感染防止や各種ガイドラインに則った感染防止対策を徹底していきますので御協力をお願いします。

 なお、県外との往来についても、県のホームページ掲載の感染警戒地域の情報(1月5日現在、感染流行警戒地域(Ⅲ)沖縄県、感染注意地域(Ⅱ)山口県)へ往来の把握を行います。冬期休業中に該当県に往来のある場合は学校へ連絡をお願いします。
 また、県外との往来があり不安を感じている生徒は、無料のPCR検査ができます。冬期休業中に受診をしてください。

<学校の対応>
1 感染防止対策のより一層の徹底
 ア 風邪症状等がある生徒への対応
   •風邪症状等がある場合は、病院を受診。
    その場合、出席停止(欠席扱いにはしない)の自宅療養とします。 
   •毎朝の検温等、風邪症状等を確認するための健康観察(GoogleClassroom入力)を徹底
   →体調不良者は速やかに保護者連絡の上、帰宅させ、医療機関を受診をお願いします。

 イ 学校・家庭での基本的な感染防止対策
   •こまめな手洗い、マスクの着用(不織布を推奨)、食事の場面での感染対策(席の配置、黙食等)を徹底
   •換気の徹底、生徒の身体的距離が確保できるような座席の配置を工夫

2 年末年始(12/29以降)に県外を訪問した生徒等の対応
   •部活動の全国大会や練習試合等で県外を訪問した生徒は、
   無料の臨時PCR検査センター等による検査を推奨(希望者)
   •上記の他、帰省や旅行で県外を訪問した生徒等で希望する者についても同様に対応


<一般検査場所(薬局・検査機関等)>(検査費用無料)
1期間:令和3年12月31日から令和4年1月31日まで
2対象:無症状で感染不安を感じる県民及び鳥取県への帰省者(ワクチン接種・未接種を問わない)
3費用:無料
4検査場所:県HPをご確認ください→https://www.pref.tottori.lg.jp/301897.htm
    ※希望される場合は、事前に、検査場所へ連絡をお願いします。

無料検査受検可能場所(東部地区).pdf
無料検査受検可能場所(中部地区).pdf
無料検査受検可能場所(西部地区).pdf

<臨時検査場所>(検査費用無料)
 県内3か所に臨時の無料PCR検査センターを開設します。
1期間:令和4年1月5日(水)から1月10日(月・祝) 10時~15時
      ※事前申込受付期間:1月4日~1月10日の10時~15時
2対象:無症状で感染不安を感じる県民及び鳥取県への帰省者
     (ワクチン接種・未接種者を問わない)
3検査場所:<東部>県東部庁舎(鳥取市立川町6丁目176)  ☎0857-20-3736
      <中部>県中部総合事務所(倉吉市東巌城町2)   ☎0858-23-3983
      <西部>県西部総合事務所(米子市糀町1丁目160)☎0859-31-9745
    ※検体採取はドライブスルーにより実施します(必ずお車でお越しください)。
    ※詳しくは、県HPをご確認ください
    → https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1270166.htm

【保護者連絡】新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応

2021年8月27日 20時16分


 新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について(お知らせ)


 8月25日に県の新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、警戒レベルを上げた対応で教育活動を継続することが示されました。

 学校の対応について、下記のとおりとしますので、宜しくお願いします。

また、感染者等に対するいわれのない偏見や差別、いじめ、また、ワクチン接種をしていない方に対する差別的行為が生じることがないようお願いします。

 

 

基本的な感染防止対策

(1)こまめな手洗い、手指消毒、マスクの着用(不織布を推奨)

(2)毎朝の健康観察(Google Classroomの活用、毎朝6時に配信)

(3)分散教室(クラスを2分割)、分割授業(授業は20人程度)、分散登校

(4)食事場面での感染対策(黙食の徹底、座席配置)

(5)換気の徹底(生徒の身体的距離が確保できるように市松模様に座席配置)

(6)生徒会による注意喚起校内放送の実施(昼休憩)

学校教育活動の対応

(1)授業は分割授業を実施。ICTを活用したオンライン授業の準備・実施

臨時休業に備えた家庭のWi-Fi環境についての調査を実施

(2)合唱等感染リスクの高い活動でリスク回避が困難な場合は活動を中止

(3)部活動は宿泊を伴う合宿や県外校との練習試合等は中止

   感染防止対策のルールを教職員と生徒で確認し、これを遵守

   「特別警報」は発令されたら県内校との練習試合も中止

感染が判明した場合の対応

(1)学校関係者の感染者が一人でも判明した場合は、一先ず臨時休業

(2)積極的にPCR検査を実施、保健所と相談し、安全が図られるまで休業

(3)集団・市中感染の拡大リスクがある場合、保健所の判断で学校名を公表

(4)マチコミメールとホームページで周知

風邪症状等がある生徒の対応

(1)生徒本人に風邪症状等がある場合、出席停止扱いで自宅休養を徹底

(2)同居家族に同様の症状がある場合、出席停止扱いで自宅休養を徹底

(3)体調不良者は速やかに帰宅させ、かかりつけ医を受診、結果を学校へ報告

マスクの着用(不織布を推奨)

(1)一般的なマスクでは不織布マスクが感染予防効果が高いと言われています。

 

 

生徒が医療機関等においてワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱い

(1)学校の教育活動に支障のない時間帯で接種を受けること。

(2)学校課業日で、本人希望で授業時間帯に接種を受ける場合は欠席とします。

(3)医師の指示及び、集団接種等による接種時期が授業時間帯にあたる場合は出席停止扱いとします。

(4)期日や場所の選択が困難であり、かつ、接種場所までの移動に長時間を要する場合等には、出席停止扱いとします。

ワクチン接種で副反応が出た場合の出欠の取扱い

(1)副反応であるかに関わらず、接種後、生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときには、学校保健安全法第19条の規定に基づく出席停止扱いとします。

(2)発熱等の風邪の症状以外があった場合には、学校に相談してください。

【お知らせ】7月19日(月)からの新型コロナウイルス感染症に係る対応

2021年7月18日 18時13分

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

令和3年7月17日に第86回県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、感染力の強いデルタ株及びアルファ株により、ウイルス量の多い陽性事例が急速に拡大し、西部圏域で見るとステージⅢ相当まで達していることから、西部地域に「新型コロナ厳重警戒宣言」が発令されたところです。
 ついては、7月19日(月)以降の対応について下記のとおりとしますので、緊張感を持ってより一層高いレベルの感染防止対策の徹底をお願いします。
 特に、部活動においては、活動前後のマスクの着用、換気、手指消毒、部室及び更衣室等の使用方法等の感染防止対策の徹底をお願いします。
 なお、正確な情報を確認し、不確かな情報に惑わされることなく、冷静な行動をとっていただくようお願いします。
 また、感染者等に対するいわれのない偏見や差別、いじめ、ワクチン接種をしていない方に対する差別的行為が生じることがないようにしてください。



1 米子高校における対応
(1)分割授業について
・7月19日(月)から、分割授業を実施し、密閉・密集・密接をそれぞれ回避します。
・登校したら、生徒昇降口の掲示に従って、指定された教室で点呼を受けてください。

(2)学校行事について
・終業式はオンラインで実施し、密閉・密集・密接をそれぞれ回避します。
・避難訓練は延期とします。

(3)部活動について
・7月中の他校との練習試合を中止とします。

(4)私用の場合においても、不要不急の外出は控え、人と人との接触機会を減らしてください。

(5)風邪症状がある場合は登校を控えてください。また、GoogleClassroomで毎朝の健康観察の入力をしてください。

(6)保護者会は予定どおり行いますが、風邪症状のある方、職場等でPCR検査を受診される事が決まっている方は、別日程に変更をお願いします。

(7)7月20日(火)PTAふれいあい運動は中止とします。該当地区の日程変更は、後日連絡させていただきます。