【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

第5回山陰地区高校生中国語発表会

2013年12月21日 15時19分

平成25年12月21日実施  (於 ふれあいの里)
米子高校参加者の成績は以下の通りです。

入門の部  第1位 2年3組 大槻 美冬
        第2位 2年1組 安達 香菜子
        第3位 3年2組 立石 茉奈海
初級の部  第1位 3年1組 乾  愛
        第2位 3年4組 来海 愛弓
        第3位 3年1組 中川 怜頼
        第3位 3年4組 古好 なつみ

クリスマスケーキ講習会

2013年12月20日 15時19分

米子高校家庭クラブ委員会が恒例のクリスマスケーキ講習会を開催しました。
生徒16名、教員7名がケーキ作りを楽しみました。
とても美味しいケーキです。レシピを紹介していますので、皆さんも是非チャレンジしてみてください!

レシピ.pdf

第57回鳥取県美術展覧会(県展)

2013年9月15日 15時23分

第57回鳥取県美術展覧会(県展)の審査会が9月4日(水)に行われ、本校より出展した生徒のうち3名が入選いたしました。

(奨励賞) 鐵本 蒼 「清明、二匹。」
(入 選) 金田 茉夕 「アイデンティティー(1995~)」
(入 選) 國頭 彩織 「再生」

上記の作品は下記の会場にて展示されます。ぜひご覧ください。
会場 米子市美術館
会期 平成25年9月28日(土)~10月7日(月)

部活動

全国高等学校総合文化祭(宮城大会)放送部門

2017年8月23日 10時32分

全国高等学校総合文化祭(宮城大会)放送部門が、8月3日(木)~8月4日(金)日立システムズホール仙台で開催されました。

8月3日(木)放送部門開会式が行われ、放送部門が始まりました。

 全国大会へ推薦されたので「文化連盟賞」をいただき、

 ビデオメッセージ作品
 「命の大切さ~福光巡査が教えてくれたこと~」

は、大会2日目4日(金)Eブロックでの上映となりました。

 発表方法は、全国96作品、47都道府県を8ブロックにわけ(どのブロックになるかは前年度の理事会で抽選が行われ、その結果によるものです)鳥取県は、茨城県・富山県・滋賀県・和歌山県・香川県の6県でのブロックとなり、その中で1位が優秀賞となります。ブロック内順位については3位までを公表することとなっています。

 結果は、Eブロック12作品中、3位という結果となり、

作品自体は、放送部員が1年のときに製作し、今年リフォームをかけていますが、昨年の県総文祭優秀賞に続き、すばらしい結果となりました。

 生徒も大変喜び、今後の作品製作や放送部としての活動に励みになりました。全国の仲間との交流もあり、未来のアナウンサーや番組製作者となる生徒がたくさんいますので、是非放送部で活躍してみてください。

<審査員の講評:抜粋>

・地域の歴史を振り返り評価しようとする姿勢は評価に値します。

・地域の隠れた話題をしっかりと取材し、わかりやすく構成できたと思います。

すごく良いテーマだと思います。福光巡査の思いが後輩たちにきちんと伝わっているのがわかりました。

など、どの審査員にも好評得ました。


(会場前にて)



(仙台駅:七夕前でした)


(震災遺構 荒浜小学校にて取材)


(震災遺構:荒浜小学校)


(生徒交流会)


(結果発表を待つ)