【学校行事】 着こなしセミナー
2019年4月12日 17時08分
菅公学生服株式会社のご協力のもと、全学年を対象に「着こなしセミナー」を実施しました。
着こなしはもちろん、立ち居振る舞いまできめ細かな指導をしていただきました。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
菅公学生服株式会社のご協力のもと、全学年を対象に「着こなしセミナー」を実施しました。
着こなしはもちろん、立ち居振る舞いまできめ細かな指導をしていただきました。
1年次生152名を対象に、運動部・文化部・同好会がパフォーマンスはもちろん、動画を使った説明などもあり、それぞれの部が個性のある部活紹介を行いました。
午前中に着任式・始業式、午後から入学式が行われ、本校に152名の新入生が入学しました。
入学式の最後に、生徒会執行部・野球部・UTA同好会によって校歌披露がありました。
平成29年10月21日(土)~10月22日(日)
山口きらら博記念公園水泳プール
小原 絵梨 400m自由形15位 800m自由形9位
西村 紗月 200m自由形25位
小早川 美優 100m平泳ぎ21位
フリーリレー 4×100m21位(小早川美憂・小原絵梨・影山歩美・西村紗月)
メドレーリレー 4×100m20位(小早川美憂・影山歩美・小原絵梨・西村紗月)
9月に行われた鳥取県予選で6位を通過した上記の種目に出場しました。台風の影響で、2日目はタイムレースとなりましたが、チーム鳥取として応援も頑張り盛り上がりました。直前に熱を出し体調を崩す選手もいましたが、棄権することなく泳ぎ切ることができました。中国大会での女子のリレー種目出場は、実に10年ぶりとなりました。