【地域連携】マチナカクリスタル点灯式
2023年12月14日 11時46分12月8日(金)に米子市公会堂で行われた、米子南高校主催のマチナカクリスタル点灯式で、ダンス部がダンスを披露してきました。米子南高校と米子工業高校によるイルミネーション点灯式の後、2作品のダンスを披露しました。
地元を盛り上げるイベントに参加し、会場の皆様に笑顔を届けることができました。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
12月8日(金)に米子市公会堂で行われた、米子南高校主催のマチナカクリスタル点灯式で、ダンス部がダンスを披露してきました。米子南高校と米子工業高校によるイルミネーション点灯式の後、2作品のダンスを披露しました。
地元を盛り上げるイベントに参加し、会場の皆様に笑顔を届けることができました。
12月9日(土) 米子市公会堂で行われた、第14回山陰地区高校生中国語発表会に、中国語Ⅰ、中国語Ⅱの授業選択者9名が参加しました。戴先生のご指導のもと、授業だけでなく放課後や自宅でも練習を重ねてきました。当日は緊張もありましたが、一人一人がベストを尽くせたと思います。
結果は以下のとおりです。
【入門の部】1位:長木さくらさん 3位:森谷峻兜さん
【初級の部】1位:廣吉香佳さん
【朗読の部】1位:長木さくらさん(全国大会へ出場決定)
12月7日(木) 3年次生を対象に鳥取県助産師会の講師の方々による性に関する指導講演会「あなたは、どのような人生を歩みたいですか?~性の自己決定~」を実施しました。ライフプラン、性の健康、妊娠・出産・避妊に関することなどを教えていただきました。
生徒の感想には「自分の体は自分で守る」「自分の意思を相手に伝えること、同意を得ることが大切」「卒業後、いろいろな出会いがあり、いろいろな経験をすると思うが、自分や相手の将来を考え、慎重な行動をしたい」「人生の中で性は大切なこと。講演会のお話を忘れず、自分が思うライフプランを実現させたい」など、自分や相手を大切にし、だれもが幸せな人生を歩むために必要なことについて学んだという内容が多くありました。
講師の先生方、どうもありがとうございました。
<ライフプランについてのお話の様子>
<母子手帳も見せてくださいました。>
<幸せな人生を歩むための学習ができました。>
<女子シングルス>
1回戦 金月志咲里1-6(米西),木村美紀0-6(米西),森山遥1-6(米西),橋本若奈6-0(米西)
2回戦 森山遥4-1(境),橋本若菜1-4(米西)
3回戦 森山3-5(米東)
<女子ダブルス>
1回戦 森山・橋本6-1(米西),木村・金月1-6(米西)
2回戦 森山・橋本6-4(米東)
3回戦 森山・橋本1-6(米東)
森山遥、橋本若奈が個人戦シングルス、森山・橋本ペアが個人戦ダブルスで予選を突破し、県大会(10月13,14日 米子)への出場が決定した。