とっとり県民の日
2017年9月28日 19時21分9月12日の「とっとり県民の日」に合わせて、図書館が県庁関係部署から取り寄せたパネルとパンフレットを生徒昇降口付近に展示しています。この展示によって鳥取県の歴史を再認識し、ますます鳥取県民であることに誇りを持ってもらいたいと思っています。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
9月12日の「とっとり県民の日」に合わせて、図書館が県庁関係部署から取り寄せたパネルとパンフレットを生徒昇降口付近に展示しています。この展示によって鳥取県の歴史を再認識し、ますます鳥取県民であることに誇りを持ってもらいたいと思っています。
平成29年度アクティブ・ラーニング推進事業「学びの文化祭in Yonago」を10月25日(水)に開催いたします。
H29学びの文化祭 in Yonago(H29.10.25)【開催要項】.pdf
7月の図書館はイベントがたくさんありました。農業科の先生のご厚意で図書館に登場した七夕の笹には、生徒の願いが込められた短冊が飾られました。
また、保護者懇談会期間の放課後は、NIE(Newspaper in Education、学校で新聞を教材として活用する取組み)にちなんだ展示とDVDの上映、さらに本校の活動をまとめたDVDの上映も行いました。普段は図書館を訪れる機会がない保護者の方にも図書館や活動の様子をお知らせすることができたのではないかと思っています。
1月13日(日)米子コンベンションセンター小ホールにおいて、島根大学教育学部音楽教育専攻の小川智也さんほか6名の木管アンサンブルの皆様をゲストに迎え、第12回定期演奏会を開催しました。
立ち見も出るほど多くの方に御来場いただき、盛会のうちに演奏会を終えることができました。御来場の皆様をはじめ、御協力・御支援いただきました先生方、保護者の皆様、地域の方々、野球部、演劇部、放送部、ダンス部の皆様、大変お世話になりました。