【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】遠足

2023年5月9日 16時42分

 5月1日(月) 予定通りに遠足が行われ、各学年がそれぞれの目的地へ徒歩で向かいました。

 【1年次生:湊山公園】        

 11遠足

 12遠足

 【2年次生:福市遺跡公園】

 21遠足

 遠足22

 【3年次生:錦海公園】

 33遠足

 34遠足

 途中に降雨もありましたが、安全無事に遠足を終えることができました。各学年の生徒が地域の自然に親しむとともに、級友や同級生との親睦を深めました。

【PTA活動】第1回PTA専門部会、PTA評議員会

2023年5月1日 15時47分

 4月27日(木)の夜に、令和5年度第1回米子高校PTA専門部会と第1回PTA評議員会が本校で行われました。
 まず、学校祭部、広報部、研修部、人権教育部の各専門部が4教室に分散し、専門部会が行われました。部長の挨拶、部員の自己紹介から始まり、昨年度事業報告、今年度活動計画などが話し合われました。
 専門部会後は、評議員会が会議室にて行われました。各専門部で話し合われたことを報告した後、5月12日(金)に実施予定のPTA総会に向けた提案事項についての協議をしました。
 PTA役員の皆様、今年度もよろしくお願いします。

【専門部会】

 PTA1 PTA2

  <各専門部会での話し合いの様子>

【評議員会】

 PTA3 PTA4

  <PTA会長挨拶>     <学校長挨拶>

 PTA6 PTA7

  <各専門部で話し合われたことの報告の様子>

 

【学校行事】令和5年度 前期生徒会長選挙

2023年4月27日 10時12分

 4月26日(水)に、令和5年度前期生徒会長選挙が行われました。第一体育館に全校生徒が集合し、ステージ上から立候補者と応援者が演説をした後に、その場で投票を行う形で実施されました。
 この度の生徒会長選挙には4名の立候補者があったため、全校生徒の投票で有効票が投票総数の3分の2以上あれば、最多得票数を得た候補者が生徒会長に選出される決め方でした。投票後、選挙管理委員による開票作業により、前期生徒会長が決定されました。
 今後は、生徒会執行部員の募集がかかり、生徒総会を経て、新執行部が立ち上がる予定です。

 select1

 <ステージ上の候補者(前列)と応援者(後列)>

 select2 select3

 select4 select5

  <応援演説の様子>

 select6

 select7

 select8

 select9

  <公約などを演説する候補者たち>

 select10

  <投票用紙に記入後、投票をしました。>

 

部活動

【バスケット部】全国高校選手権県予選会の結果

2021年11月2日 07時41分

ウィンターカップ2021
兼 令和3年度第74回全国高等学校バスケットボール選手権大会 鳥取県予選

日 程:10月29日(金)
会 場:あやめ池スポーツセンター

<女子結果>
 1回戦 米子・境港総合技術 55 ― 67 倉吉西

 今大会は、鳥取県立境港総合技術高等学校と合同チームを組み、出場しました。
惜しくも負けてしまいましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。
 今後とも応援よろしくお願いします。