【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【地域貢献】皆生トライアスロン ボランティア

2024年7月17日 15時52分

 7月14日(日)に、令和6年度皆生トライアスロンのボランティアに、本校生徒31名が参加しました。

 小雨降る中でしたが、米子高校周辺でバイク競技に力を尽くす選手に、応援の声かけや誘導などを精一杯がんばりました。

 全力で力走する選手に元気と充実感をいただいたボランティアとなりました。

 選手の皆さん、大会運営に力を尽くしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 triathlon

  <ボランティア参加メンバーで記念撮影>

【進路指導】3年次生 就職ガイダンス

2024年7月17日 15時36分

 7月10日(水)に、2名の外部講師をお招きし、3年次生の就職希望者33名を対象とした就職ガイダンスを実施しました。

 最初は面接マナーの基本を学んだ後、グループに分かれて架空の会社を作り、企業の求める人材とはどんな人物像なのかを学びました。その後、自己PR、自己紹介文を自分の過去の体験の中から書き出し、グループごとの面接練習に取り組みました。

 課題点もたくさん見つけることができ、間近に開催される事業所説明会や応募前職場見学に向けて充実した研修になりました。

 guidance1

 guidanse2

  <自己PR文のアドバイスを受けている様子>

【3年次生 フラワーデザイン】外部人材活用事業

2024年7月16日 11時34分

 7月12日(金)に、3年次生「フラワーデザイン」の授業で 、有限会社 花秀 代表取締役 渡部 秀夫 様をゲストティーチャーとしてお招きし、フラワー装飾の学習を行いドームアレンジメントの作成に取り組みました。

 生徒たちは、三色のカーネーションとレザーリーフファン等でドーム型アレンジメントを行いました。

 生花を使うのは2回目で少し慣れてきましたが、講師の渡部先生の的確な指導や支援もあり、無事に作品を完成させることができました。

 flower1

  <花材の下準備の様子>

 flower2

  <制作の様子①>

 flower3

  <制作の様子②>

 flower4

  <制作の様子③>

 flower5

  <完成!>

部活動

【テニス部】鳥取県高等学校テニス新人戦個人の部

2024年10月15日 11時14分

 10月12日(土)と13日(日)に、どらドラパーク米子庭球場、倉吉市営テニスコートを会場にして、令和6年度鳥取県高等学校テニス新人戦個人の部が行われました。以下は、その結果です。

【男子シングルス】

1回戦:宮﨑⑥-2(高専)、高橋1-6(米西)

2回戦:宮﨑0-6(城北)

【男子ダブルス】

1回戦:高橋・宮﨑4-6(鳥東)

【女子シングルス】

1回戦:河野⑥-1(鳥東)、渡邉1-6(境)、木村⑥-2(鳥東)、柳原3-6(米東)、橋本⑥-2(八頭)、坂根2-6(鳥東)、石田⑥-0(八頭)、谷本5-7(城北)

2回戦:河野0-6(米西)、木村⑥-2(米東)、橋本0-6(米東)、石田1-6(米東)

3回戦:木村4-6(境)

 ※順位決めトーナメントの結果、木村の12位が確定。団体戦の結果次第では中国新人テニス大会出場の可能性があります。

【女子ダブルス】

1回戦:石田・渡邉2-6(米東)、河野・谷本⑥-1(米東)、橋本・木村⑥-0(米西)、坂根・柳原⑥-3(鳥東)

2回戦:河野・谷本3-6(境)、橋本・木村5-7(八頭)、坂根・柳原0-6(米東)