【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【合同演奏会】西部地区3校吹奏楽部合同演奏会

2023年2月6日 09時10分

 1月28日(土) 米子市公会堂に於いて、西部地区3校吹奏楽部合同演奏会を実施しました。

 この演奏会は、本校吹奏楽部が主幹となり、米子南高校、米子松陰高校吹奏楽部と合同で行われました。

 3校の部員たちが奏でる、一生懸命で素敵な音色が、ホールいっぱいに響きわたり、素晴らしいステージが作り上げられました。

 suibu1

 suibu2

 suibu3

 <3校の吹奏楽部が協力し、見事な演奏をしました。>

【特別活動】1年次生 性に関する指導講演会

2023年2月3日 16時07分

 1月31日(火)1年次生を対象とした、性に関する指導講演会が行われました。この講演は、特別教室から各クラスへリモート配信し実施されました。

 講師として、e・らぼ事務局長の竺原晶子様をお招きし、「スマホ画面の向こう側~ネットでつながるリアルに潜む危険~」という演題でお話しくださいました。

 高校生にとって、とても身近になったスマートフォンやインターネットに潜む危険を動画や実例を提示しながら分かり易くお話しくださり、生徒たちはスマホ使用の際に問題になる事柄や適切な使用の仕方について考えることができました。

 sex4

 <保健委員による講師の先生の紹介>

 sex5

  <熱心に講演を聴く生徒たち>

 sex6

  <動画の視聴もありました。>

 sex7

  <講師の先生と生徒とのやり取りの様子>

 

【校外活動】漫画研究部と放送部による米子の歴史民話紙芝居の発表

2023年1月31日 17時45分

 1月27日(金)の午後、米子市文化ホールに於いて、青少年健全育成 伯耆・伝承隊主催の会で、漫画研究部の生徒が10枚のオリジナル紙芝居に仕上げた『とうないきつね』を、放送部員が米子弁で語りました。その他、4つの民話紙芝居を情感豊かに読みました。

 来場者より、若い世代が民話を伝承することを大変喜んでいただき、新聞各社で取り上げられ、またNHKのニュースでも報道されました。

 kamisibai1

 kamisibai2

  <紙芝居をする放送部員たちの様子です。>

部活動

【卓球部】鳥取県高等学校新人大会卓球競技の部

2024年11月12日 11時21分

 令和6年度鳥取県高等学校新人大会卓球競技の部が、11月9日(土)と10日(日)に2会場を舞台に行われました。

・11月9日(土)あやめ池スポーツセンター

 【個人戦】男子ダブルス  :遠藤・水津ペア 初戦敗退

      女子ダブルス  :宇津・坪内ペア 初戦敗退

      男子シングルス:遠藤、來海 初戦敗退

      女子シングルス:宇津、坪内 初戦敗退

・11月10日(日)鳥取市民体育館

 【男子学校対抗戦】

  1回戦 本校 対 岩美

      遠藤(S)0-3 ×

      岩田(S)3-1 ○

      遠藤・水津(D)3-1 ○

      來海(S)3-0 ○

      3-1で勝利

  2回戦 本校 対 鳥取城北

      遠藤(S)0-3 ×

      赤井(S)0-3 ×

      來海・矢田貝(D)0-3 ×

      0-3で敗戦 → ベスト16

 春に向けて、練習に励みます。応援ありがとうございました。

 jtta3

  <女子ダブルス>

 jtta2

  <男子学校対抗(岩美戦:ダブルス)>

 jtta4

  <男子学校対抗(岩美戦:シングルス)>

 jtta1

  <男子学校対抗(鳥取城北戦:シングルス)>