【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

ALT ジミー先生 離任

2016年7月29日 12時22分

ジミー先生 離任

 7月22日(金)終業式の後、本校ALTのジェイムズ・トーマス先生の離任式が行われました。先生は今日まで5年間、英語の授業を担当されましたが、その間授業以外にも英検や進学の面接指導、スピーチコンテストの指導など多くの生徒がお世話になってきました。優しくて、ユーモアがあり、工夫をこらした授業は生徒のみならず教員からも評価が高く、延長期限最大の5年間勤務されました。今後は日本に残られて大阪の企業で仕事をされることになりました。5年間本当にお世話になりました。

                 校長先生からの紹介


              生徒会からの花束贈呈

図書館に七夕の笹

2016年6月22日 17時41分

7月7日の七夕を迎えるにあたり、農業科の先生のご厚意で図書館には七夕の笹を飾っています。来館する生徒たちは「志望校合格」「みんなが笑顔でいられますように」など、

 思い思いの願いを短冊に書き記しています。みなさんの願いが叶いますように・・

  

デッサン講習会

2016年6月22日 09時22分

平成28年度土曜授業等実施事業「デッサン講習会」
 6月18日(土)、19日(日) 本校実習棟
 画塾の京都アートスクールより坂口庄平先生、原田昌典先生、近藤有理香先生をお招きし、本校の古川勝之先生も講師として、本校参加生徒を含む約36名の生徒が丁寧な実技指導を受けました。実習棟をメイン会場に、内容はデッサン指導・講評、教育系・工学系含む美術系大学等の進学説明と、多くの参考作品を見せていただきました。

他校からは後藤ヶ丘中学校、米子北高校、米子北斗高校、米子東高校の生徒さんが参加くださいました。制作者に寄り添ったアドバイスで、生徒達の2日目の作品は初日よりも良いものとなり、デッサンへの意識の高まりが見られました。


                      初日 講評会の様子

部活動

【テニス部】第18回中国高等学校新人テニス大会

2024年11月18日 10時10分

 11月16日(土)に東広島運動公園テニスコートで行われた、第18回中国高等学校新人テニス大会に女子部員が出場しました。

【女子シングルス】

 1回戦:木村(本校)6-7(山口県・下関中等)

 対戦相手は拾って繋ぐテニスが得意でしたが、木村選手はなりふり構わず思い切って積極果敢に攻めていき、ストロークエースを何本も決めるなど本来の自分の持ち味を発揮して、前半から中盤にかけて優位に試合を進めていきました。しかし、後半に追いつかれ、最後は一進一退の大接戦となりました。結局、対戦相手の驚異的な粘りが勝り、惜しくも敗戦でしたが、全力を出し切った素晴らしい試合となりました。

 まだ1年次生なので、この経験を活かして是非とも来年以降も活躍してほしいです。

 中国新人テニス写真