【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【特別活動】2年次生 成年年齢引下げに向けた弁護士出前授業

2022年3月16日 12時37分

 3月16日(水) 2年次生を対象とした成年年齢引下げに向けた弁護士出前授業が行われました。
 鳥取県弁護士会より弁護士の松田久永様を講師にお招きし、新型コロナウィルス感染症対策として、2年3組の教室から他の3クラスへリモート配信して実施されました。
 令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、成年直前の生徒に対して成年年齢引き下げの法的な意味や契約トラブルへの備え等を学び、自ら身を守る力を付けることを目的とした授業をしてくださいました。
 学習を通して、生徒たちは知っておきたい法律の知識や契約トラブルに巻き込まれた際の法的な対処法について学ぶことができました。

  

    
  <インターネット上で起こりそうな契約トラブルの事例などを分かり易くお話しくだいました。>

  
  <成年間近の生徒たちは、真剣にお話を聴いていました。>

【事務室】新年度1学期からのJR学期定期申し込みについて(在校生)

2022年3月15日 14時59分

1学期の学期定期を希望する生徒は3月24日(木)までに事務室で申し込んでください。
販売日:4月7日(木)始業式の放課後 面談室(予定)
期 間:4月7日(木)~7月22日(金)
販売当日に現金を持参しなかった場合は、購入できませんのでご注意ください。
教室掲示 .pdf

【学校行事】令和3年度 進路別ガイダンス

2022年3月3日 14時21分

 3月3日(木)1・2年次生を対象とした進路別ガイダンスが実施されました。進路決定に向け、それぞれの進路に応じて必要なことを知り、進路意識を高めることを目的として行われました。新型コロナウィルス感染症対策として、各クラスの教室、特別教室、武道場などに分散し、他府県からのオンライン配信講座を含めた実施となりました。
 は
じめに、大学・短大・専門学校・就職・公務員の5つの講座でお話を聴き、その後、更に学部や学科などの分野別に細分化したガイダンスが行われました。 

【序盤の講話】
 
     <大学進学講話>           <短大進学講話>

 
     <専門学校講話>           <就職・公務員講話>

 
    <就職ガイダンス>          <真剣にお話を聴く生徒たち>

【分野別ガイダンス】
 
  <経済・経営学(4年制大学)>         <栄養学(短期大学)>

 
      <ファッション(専門学校)>      <調理・製菓(専門学校)>

 
<歯科衛生・歯科技工(専門学校)>        <公務員養成(専門学校)>

 上記の写真で紹介した分野も含め、全部で17の講座が開講されました。もうすぐ新学年に進級することも近く、生徒たちは真剣に講義に参加していました。

部活動

【弓道部】第32回中国高等学校弓道新人大会

2024年11月20日 09時38分

 11月16日(土)に鳥取県立武道館で行われました中国新人大会個人競技に部員1名が出場しました。

 初めての大きな大会でしたが、周りの空気にのまれることなく落ち着いて試合に挑むことができました。結果は予選敗退でしたが、よい経験ができたと思います。次に向けて頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

<結果>

 女子個人:山口(8射3中)予選敗退

 弓道部中国新人