【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校】中学生高校見学会について

2020年6月19日 18時47分

 新型コロナウィルス感染症の対策として、当初中止としていた中学生高校見学会を、新型コロナウィルス感染症予防ガイドラインの改訂に伴い、実施することに変更しました。取り急ぎ、期日をお知らせしますので、中学生の皆様はご予定ください。総合学科の特色ある教育活動を御覧いただけます。

 期日 令和2年8月4日(火)、午前・午後
    令和2年8月5日(水)、午前・午後

 ※詳細は中学校に案内しますので、中学校を通じてお申し込みください。

【学校】自転車ヘルメット着用高校生モニター任命式

2020年6月18日 15時24分

 6月17日(水)午後3時30分から第1体育館で高校生自転車ヘルメット着用モニター任命式が行われました。
 高校生の自転車ヘルメット着用率の向上に向けて、本校1年次生の自転車通学生116名が全員モニターとなり鳥取県がすすめるヘルメット着用の推進役となります。愛称募集に応募した作品の中から、「あたままもる隊」という愛称が選ばれました。
 書道同好会8名が書道パフォーマンスで愛称を書き披露しました。また、米子警察署の職員の方から交通安全教室が開かれ、自転車走行中の注意点を詳しく教えていただきました。
 任命式に先立ち、交通安全協会の方に自転車の整備点検をしていただきました。任命式後は駐輪場に移動し、ヘルメットを着用して、帰宅しました。今後は、ヘルメットを着用し今まで以上に交通安全に留意して自転車に乗用していきましょう。

 
整備カードを取り付けて整備点検をしていだきました     書道同好会のパフォーマンスによる愛称披露
 
 愛称・「あたままもる隊」の考案者へ記念品贈呈            生徒宣誓

   ヘルメットを着用して自転車で帰宅

【学校行事】春季球技大会

2020年6月18日 15時14分

前日に豪雨となり、天候が心配されましたが、6月15日(月)春季球技大会が実施されました。
バレーボール(男・女)、キックベース(男・女)、ドッジボール(男女混合)、
バドミントン(男女混合)の4種目で熱戦が繰り広げられました。
本年度は新型コロナウィルス感染防止のため、いろいろな学校行事が中止・延期となり、新学年となってから心待ちにしていた行事の開催となりました。
三密を避けるために、開閉会式は放送で実施されました。

  
          キックベース                         キックベース
 
     バドミントン                          バレーボール
 
       ドッジボール                      放送による開会式

部活動

【卓球部】令和7年度春季高等学校卓球選手権大会西部地区予選会

2025年4月24日 09時18分

◆日時:4月19日(土)
◆会場:淀江体育館
◆結果:
<男子ダブルス予選リーグ>
Aリーグ 生田・北尾 0勝2敗 3位  Eリーグ 來海・矢田貝 0勝2敗 3位
Fリーグ 遠藤・水津 0勝2敗 3位  Gリーグ 赤井・岩田  1勝1敗 2位
※学校推薦で、遠藤・水津ペアが県大会に出場

<男子シングルス予選リーグ>
Aリーグ 赤井  1勝1敗 2位  Bリーグ 岩田  1勝1敗 2位
Fリーグ 遠藤  1勝1敗 2位  Gリーグ 矢田貝 0勝2敗 3位
Jリーグ 生田  1勝1敗 2位  Mリーグ 來海  1勝2敗 3位
Nリーグ 世良田 0勝3敗 4位  Oリーグ 水津  1勝2敗 3位
※学校推薦で、遠藤、來海が県大会に出場

<女子ダブルス>トーナメント形式 
【1回戦】長谷川・山本1-3(米東)  坪内・近藤0-3(米東)
※全ペアが県大会出場

<女子シングル>トーナメント形式 
【1回戦】近藤0-3(米東)  長谷川3-2(米東)  山本1-3(米東)
【2回戦】長谷川0-3(松蔭)  坪内0-3(米東)
※全選手が県大会出場