【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】第3学期始業式

2023年1月10日 11時49分

 1月10日(火) 本日より第3学期が始まりました。始業式は、新型コロナウイルス感染症対策として、図書館から各教室へのリモート配信で行いました。

 式辞では、今年の干支である「癸卯(みずのとう)」を題材として校長先生がお話しになりました。

 「癸(みずのと)」は十干(じっかん)の最後ということで、次の新たな生命の成長、恵みの水などの意味があることや、十二支の「卯(う)」には、兎が跳んで進むということもあり、何かを開始するのに縁起が良いとされているということをお話しくださいました。

 生徒の皆さんは、これまでの成長の礎を基に、勢いよく飛躍する1年となるようにしてください。

 3始業式4

 <新年あけましておめでとうございます。>

 3始業式1

 <「癸卯」を題材としてお話しくださいました。>

 3始業式2

  <教室での始業式の様子>

 3始業式3

  <「飛躍」の1年となりますように>

【冬休み中の活動】正月飾りで玄関を装飾

2022年12月27日 14時41分

 年の瀬も迫る12月26日(月)にガーデニング部が、今年最後の活動として、「門松・注連縄づくり」を行いました。

 門松には、竹・松・南天・葉牡丹・わらなどの縁起物で飾り付け、注連縄はわらを綯い、ゆずり葉・裏白(シダ)・みかん(橙の代わり)・紙垂をつけました。

 最後に、来年は新型コロナウイルス感染が収束し、良い年になるように願い、玄関に飾りました。

 門松6

         <完成した門松です。>

     門松7

      <注連縄とガーデニング部員>

有限会社吹野板金様よりテントを寄贈していただきました

2022年12月23日 13時49分

「ごうぎんSDGs私募債(教育機関寄贈型)」を利用して、有限会社吹野板金様、山陰合同銀行様より、イベント用テントを寄贈していただきました。

 吹野板金様に本校卒業生が勤務されていることや、米子高校が地域と連携して課題解決への取り組みを行っていることを評価されたものです。

 代表取締役吹野恵介様から、今後も地域で活躍できる生徒を育ててほしいとの言葉をいただきました。より一層地域との連携を進め、地域の未来創造に貢献する人材の育成に努めたいと思います。

 寄贈していただいたテントは体育祭等の行事で活用させていただきます。ありがとうございました。

贈呈式

部活動

【卓球部】令和7年度春季高等学校卓球選手権大会西部地区予選会

2025年4月24日 09時18分

◆日時:4月19日(土)
◆会場:淀江体育館
◆結果:
<男子ダブルス予選リーグ>
Aリーグ 生田・北尾 0勝2敗 3位  Eリーグ 來海・矢田貝 0勝2敗 3位
Fリーグ 遠藤・水津 0勝2敗 3位  Gリーグ 赤井・岩田  1勝1敗 2位
※学校推薦で、遠藤・水津ペアが県大会に出場

<男子シングルス予選リーグ>
Aリーグ 赤井  1勝1敗 2位  Bリーグ 岩田  1勝1敗 2位
Fリーグ 遠藤  1勝1敗 2位  Gリーグ 矢田貝 0勝2敗 3位
Jリーグ 生田  1勝1敗 2位  Mリーグ 來海  1勝2敗 3位
Nリーグ 世良田 0勝3敗 4位  Oリーグ 水津  1勝2敗 3位
※学校推薦で、遠藤、來海が県大会に出場

<女子ダブルス>トーナメント形式 
【1回戦】長谷川・山本1-3(米東)  坪内・近藤0-3(米東)
※全ペアが県大会出場

<女子シングル>トーナメント形式 
【1回戦】近藤0-3(米東)  長谷川3-2(米東)  山本1-3(米東)
【2回戦】長谷川0-3(松蔭)  坪内0-3(米東)
※全選手が県大会出場