【生徒会執行部】自転車安全運転推進リーダー委嘱式
2024年5月24日 17時13分本年度、本校が自転車安全運転推進リーダー校に委嘱を受けました。
5月21日(火)に、生徒会長の土田さん、副会長の永田さんが米子警察署へ行き、自転車安全運転推進リーダー委嘱式に出席しました。
米子警察署長から推進リーダーの委嘱を受け、その後、米子駅南口での広報活動を行い、自転車通学の高校生に安全運転の啓発をしました。
<委嘱式の様子>
<米子駅南口での広報活動の様子>
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
本年度、本校が自転車安全運転推進リーダー校に委嘱を受けました。
5月21日(火)に、生徒会長の土田さん、副会長の永田さんが米子警察署へ行き、自転車安全運転推進リーダー委嘱式に出席しました。
米子警察署長から推進リーダーの委嘱を受け、その後、米子駅南口での広報活動を行い、自転車通学の高校生に安全運転の啓発をしました。
<委嘱式の様子>
<米子駅南口での広報活動の様子>
5月10日(金)の午後に以下の日程で、令和6年度PTA総会が行われました。
【①公開授業:4限】
<授業参観をされる保護者(教室後方)>
【②PTA総会・クラブ後援会総会:会議室】
<今年度PTA会長の挨拶>
<今年度PTA役員の自己紹介>
【③保護者向け進路講演会】
<就職希望者向け講演(会議室)>
<進学希望者向け講演(第2選択教室)>
【④学年別懇談会】
<1年次生(第2選択教室)>
<2年次生(商業実践室)>
<3年次生(会議室)>
保護者の皆様、多数のご参加ありがとうございました。
5月1日(水) 予定通りに遠足が行われ、各学年がそれぞれの目的地へ徒歩で向かいました。
【1年次生:湊山公園】
【2年次生:福市遺跡公園】
【3年次生:中海ふれあい公園】
曇天模様でしたが降雨はなく、安全無事に遠足を終えることができました。各学年の生徒が地域の自然に親しむとともに、級友や同級生との親睦を深めました。
◆日時:7月25日(金)~27日(日)
◆会場:米子コンベンションセンター
◆内容:
7月26日、27日に米子コンベンションセンターで第60回西部地区高校演劇祭が行われました。
1年次生6名を迎えた新体制で、本校は柴幸男作・畑澤聖悟潤色の『あゆみ』を上演しました。大道具を使わない素舞台で6人の役者が「中野あゆみ」という一人の人間の人生を入れ替わり立ち替わり演じていくという難しい作品を、1年次生3名、2年次生2名、3年次生1名のキャストがしっかりと演じ切っていました。
最優秀賞を獲得し、11月1日、2日にエースパック未来中心で行われる県大会への出場を決めました。今回の公演では生徒たちにとって悔いの残る点もあったようです。更なるブラッシュアップをして、より良い公演を県大会ではお見せすることができるよう部員一同頑張りますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。