【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【ハイレベル講座】思考力・判断力・表現力の強化

2021年12月16日 14時09分

令和3年12月16日(木) 10時15分から11時20分まで
ハイレベル講座が、オンライン形式で開催されました。
 この講座は、生徒の思考力・表現力を高めるために必要な話をしていただくことで、生徒が自己の課題と向き合い、やる気や自己肯定感を上げることをねらいとして行っています。

  
 今年は、一般社団法人イドミィ代表理事である 高橋 惇 さん に講演をしていただき、高橋さん自身の大学卒業後に「自転車日本2周」と「お笑い芸人修行」という実体験から、現在進行形で挑戦する姿勢を示し、生徒に一歩を踏み出す勇気を届ける教育活動をされています。自己の課題解決に向けて、自らがどのように考えるべきなのか、他者に対してどう自分を表現していくべきかを話され、「あいさつ」「礼儀」「気配り」の大切さなど、今後に大いに参考になる講演でした。
 

【学校行事】球技大会(春季代替大会)

2021年12月15日 14時31分

 12月15日(水)に、延期になっていた春季球技大会の代替大会を行いました。実施された種目と会場は以下のとおりです。コロナ対策をしながらの実施となりました。

   
 <女子:バスケットボール>    <男子:バスケットボール> 第1体育館
 
  
 <女子:卓球> 武道場       <男女混合:バドミントン> 第2体育館

 午後から保護者懇談会のため午前中のみの開催でしたが、生徒たちは級友や同級生と球技を通して親睦を深めました。

【地域連携】高校生による出前キャリアガイダンス

2021年12月5日 09時56分

令和3年12月3日(金)
 米子市立尚徳中学校にて 高校生による出前キャリアガイダンス(尚徳中学校 面接練習授業・キャリア教育LHR)を行いました。
 この取り組みは、中学生が高校受検の面接練習における注意点などを確認するとともに、本校生徒との交流により、尚徳中学校生が高校生活へのイメージをつくりやすくする。また、本校生徒は学校生活を紹介するとともに受検へのアドバイス、自分の進路決定、さらに授業で学んだ知識を実践する学習の成果を活かすものです。
 <生徒あいさつ>                  
    
最初に、武道館で全員に対して、本校生徒代表(3年松本さん)から「高校入試への取り組み」「高校での部活動を通して得たもの」「総合学科、探究学習の内容」「現在の進路決定に至るまで」の話をし、本校生徒代表4名がそれぞれ面接官と受検生役に分かれて模擬面接と、面接時の注意事項の共通認識を指導しました。
 
 
 その後、各教室に分かれて、面接の時の出入り、挨拶、姿勢、など担任の先生と一緒になって中学生を指導しました。
  
 今後、中学校に出向き、高校生出前キャリアガイダンスを実施していきますのでよろしくお願いします。

部活動

鳥取県中国高等学校選手権大会

2010年4月19日 16時26分

場所・期日

米子高校、米子市民体育館ほか
  4月17日(土)、18日(日)、19日(月)

結 果

1回戦
 米子 102-40 鳥取湖陵


2回戦
 米子 54-109 米子東
コメント
(顧問名)
総体に向けてがんばります(田中竜)