【安全指導】朝の挨拶運動・春の交通安全運動
2024年4月15日 16時37分4月10日(水)から12日(金)までの3日間、朝の挨拶運動を行いました。春の交通安全運動も兼ねており、永江地区女性会様、尚徳地区民生委員様、成実地区民生委員様にもご協力いただきました。
担任以外の全教員が生徒昇降口・生徒玄関前で、通学してきた生徒に「おはようございます」と声掛けをすると、負けないくらい元気な挨拶を返す生徒の様子も見られました。
今年度も元気のよい挨拶に満ちた学校を目指して、頑張っていきたいです。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
4月10日(水)から12日(金)までの3日間、朝の挨拶運動を行いました。春の交通安全運動も兼ねており、永江地区女性会様、尚徳地区民生委員様、成実地区民生委員様にもご協力いただきました。
担任以外の全教員が生徒昇降口・生徒玄関前で、通学してきた生徒に「おはようございます」と声掛けをすると、負けないくらい元気な挨拶を返す生徒の様子も見られました。
今年度も元気のよい挨拶に満ちた学校を目指して、頑張っていきたいです。
4月9日(火)の新入生の日程が終了した後に、各部活動の代表者が生徒昇降口付近で部活勧誘を行いました。
部の代表者は、新入生に勧誘のチラシを渡したり、所属する部のアピールをしたりして、活気が溢れておりました。
12日(金)に部紹介、17日(水)に部登録(部結成)が予定されております。
4月9日(月)の午後に第1体育館で、令和6年度入学式を挙行しました。
新入生の皆さんは少々緊張した面持ちでしたが、新たな環境での生活に期待を膨らませている様子が見られました。
新入生141名を迎えて、いよいよ3学年が揃った学校生活がスタートします。入学おめでとうございました。
<入学許可宣言>
<校長式辞>
<新入生代表宣誓>
<来賓祝辞(PTA代表)>
<来賓祝辞(同窓会長)>
<粛然たる雰囲気で、入学式が挙行されました。>
入学式直後に1年担任団の紹介があり、その後に保護者会を行いPTA役員の選出をしました。
<1年担任団紹介>
県高校テニス選手権兼中国高校テニス選手権県1次予選
4月18日(土)~19日(日) 米子市どらドラパーク東山庭球場
(1日目)
男子ダブルス 5ブロック 3位 門脇・中西 決定戦進出→敗退
2ブロック 3位 伊東・新居 決定戦進出→敗退
男子シングルス 1ブロック 新居 1回戦敗退
(2日目) 5ブロック 船登 第1位→県大会へ
6ブロック 伊東 4位
9ブロック 門脇 3位→決定戦→県大会へ
10ブロック 中西 2回戦敗退
女子シングルス 西川紗羅(3年) 県選手権、県総体出場