【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】令和6年度 同窓会入会式

2025年3月1日 16時29分

 2月28日(金)に、本校同窓会である「みつば会」への入会式が第一体育館で行われました。瀬尾 穰明 同窓会長にお越しいただき、「みつば会」の名前の由来や活動内容など、同窓会についてお話しくださいました。

 続いて第52期となる同窓生の各クラスの世話人2名(計8名)の紹介がありました。期代表が挨拶し、同窓会入会の意気込みなどを語りました。

 ds1

  <瀬尾 穰明 同窓会長のお話>

 ds2

  <第52期同窓生の各クラス世話人の紹介>

【コミュニケーション英語Ⅲ】図書館書籍のPOP展示

2025年2月27日 13時35分

 現在、図書館では、コミュニケーション英語Ⅲを選択した3年次生たちが作成した英語のPOP(ポップ)作品(※注)を展示しています。

 本校のコミュニケーション英語Ⅲでは、週4時間の授業の内、1時間を多読に充て、やさしい英語の本を辞書に頼らず自分のペースで沢山読むという学習が図書館で行われています。展示中のPOPは、授業選択者の3年次生たちが多読の時間に出会った本の中からお気に入りの1冊を選んで作成したものです。約50枚のPOPが本と共に並ぶ様子は壮観です。バムとケロのシリーズのほか、アイスエイジやディズニーなど映画化された物語の本に人気が集まっていることがよく分かります。

 このPOP展示は、これから多読に取り組む人たちの本選びの参考になると良いのにな、という思いが込められています。

 pop1

 pop3

※「POP」とは、「Point Of Purchase advertising」を略した言葉で、「購買時点広告」と訳されます。客にセールスポイントを伝え、購買意欲を高める効果があります。図書館では、おススメ本に添えて展示し、読者と本との出会いを促進します。

 

【特別活動】1年次生「環境教育講演会」

2025年2月25日 11時24分

 2月13日(木) 1年次生を対象に、米子水鳥公園館長の神谷要様を講師にお招きし、「水鳥を守るためにできること」という演題で、環境教育講演会を行いました。

 水鳥が生息する湿地帯を守るラムサール条約を締結してもなお、白鳥が環境の影響を著しく受けていることから、環境を脅かす「プラスチックごみ」に焦点を当て、世界でプラスチックの再生は僅かで何百トンが海域を漂う現状と、人間にとって飲み物を長期保存できるペットボトルの利便性に触れ、ごみ問題をどう解決できるかをSDGsの目標とともに、お話しくださいました。

 生徒の感想には「ラムサール条約の事を初めて知った」「人間の生活が環境に影響を及ぼし、人間に返ってくる」「世界規模でいわれると自分は非力と思うが、このお話を聴いて自分でも取り組めそう」などがあり、自分たちで何ができるのかを考える機会となりました。

 環境2

部活動

演劇部 中国大会

2015年11月24日 09時13分

演劇 中国大会結果

 

11月21日(土)、22日(日)の2日間、広島JMSアステールプラザで、第53回中国地区高等学校演劇発表会が行われました。

米子高校は残念ながら上位入賞はならず優良賞でした。広島まで観劇に来てくださった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。

 

大会結果は次の通りです。

  最優秀賞 広島市立舟入高等学校「八月の青い蝶」
                    (来年度全国高総文祭出場)

  優秀賞  福山市立福山中・高等学校「エルドラード2」
                    (春フェス出場)

       島根県立松江工業高等学校
                    「すべての風景の中にあなたがいます」

       岡山県立岡山工業高等学校「ちょっと小噺」

  優良賞  如水館高等学校「修学旅行」

 (上演順) 山口県立光丘高等学校「No More 未来泥棒」

       鳥取県立境高等学校「「F」と呼ばれた男」

       岡山県立岡山東商業高等学校「わが町岡山」

       島根県立松江南高等学校「サチとヒカリ」

       鳥取県立米子高等学校「生きてるものはいないのか」

       山口県立下関西高等学校「花柄マリー」