【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】3年次生探究学習最終発表会

2021年11月11日 14時09分

11月9日(火)米子コンベンションセンター多目的ホールにおいて、3年次生探究学習最終発表会が行われました。この会は、3年次生の「総合的な探究の時間」で、米子市が提唱する「新商都よなごまちづくり2021」と関連づけて取り組んだグループ探究活動の研究報告会として開催されました。

指導助言者として、公立鳥取環境大学経営学部の倉持裕彌准教授、キミトデザインスタジオ代表の吉田輝子様、米子市総合政策部の八幡泰治部長をお招きし、3年次生の各クラス24班からの代表8班が、「問い-仮説-検証」による研究をとおしてまとめた米子市中心市街地の活性化案を、パワーポイント資料を使用して発表しました。 

 それぞれの班の発表内容について、各指導助言者からアドバイスや講評をいただきました。高い評価をいただいた班もあり、年明けの1月18日(火)に同会場で行われる学習成果発表会で、代表班が全校生徒の前で発表をします。

 
 <「問い-仮説-検証」の手法を用い、研究を進めました。>

 
 <RESASなどの統計ツール、校内アンケートや関係機関へのインタビュー、研究地域のフィールドワークなどの調査をとおして検証を行いました。>

 
 <各班の発表後、質疑応答の時間では会場の生徒からの質問や感想がたくさんありました。>

 
 <指導助言の先生方からアドバイスや講評をいただきました。>

 
 <最優秀賞1班、優秀賞3班が表彰されました。>

【漫画研究部】加茂川看板に生徒作品が選出されました

2021年11月11日 12時14分

いいかも加茂川??
「米子市の環境3S(すき・すてき・すばらしい)PR?高校生プロジェクト」の一環として、加茂川の環境美化看板の図案に漫画研究部の山邊さんの作品が選ばれ、本日、加茂川を美しくする運動連絡協議会の鹿島会長様より感謝状をいただきました。
加茂川緑地で環境美化看板をご覧いただけます。
https://www.city.yonago.lg.jp/36068.htm







【まんが】プロによるまんが講習会

2021年11月7日 14時05分

 11月6日(土)プロによるまんが講習会(全3回)の最終回が、本校第3選択室及びCG室で開催されました。
 鳥取県にちなんだ5つのテーマから参加生徒自ら考えてまんがの制作を行い、
 本日仕上げたところまで、プロの漫画家からの講評をいただきました。
 講師に、漫画家でラ・コミックの寺西先生、漫画家の小村先生をお招きし、
 継続してアドバイスをいただきました。参加した他校の生徒も熱心に取り組んでいました。本講習会の作品は、米子コンベンションセンター情報プラザで開催される「県高校まんが展」でご覧いただけます。





部活動

中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選

2016年4月25日 10時50分
第59回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会
  4月23日(土)~24日(日) 鳥取県立武道館

l  個人競技女子の部

Ø  第5位 遠藤瑠夏 (8射7中、他4名との同中競射の結果)

l  団体競技女子の部

Ø  第6位【遠藤、葛原、吉原、井口、山本】(40射20中)

l  団体競技男子の部

Ø  第6位【田邊、影山、古村、福本、糸田】(40射21中)

l  遠藤、女子団体・男子団体は、6月に米子で行われる中国選手権大会に出場決定