【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

音楽社会人講師授業

2018年11月28日 07時10分

音楽Ⅰ 社会人講師授業「ギター」

 期日 10月22日(月)・24日(水)・29日(月)・10月31日(水)

 長谷川広規先生(長谷川ギター教室)を講師としてお迎えし、アポヤンド奏法でのメロディー演奏からコードによる伴奏まで教えていただきました。最後は既習曲を先生の伴奏で歌わせていただき、ギターによる様々な音楽表現の魅力を感じることができました。

音楽Ⅱ 社会人講師授業「ヴァイオリン」

 期日 10月26日(金)・11月9日(金)・16日(金)

 近藤美里先生(近藤ヴァイオリン教室)を講師としてお迎えし、演奏姿勢を含む基本から曲の演奏まで教えていただきました。最後は3パートに分かれて練習をし、グループでの器楽合奏も体験させていただきました。弓の運び方だけでなく音の質にこだわって演奏することができました。

音楽Ⅲ 社会人講師授業「箏」

 期日 10月30日(火)・11月6日(火)・13日(火)

 生和陽子先生(箏教室きくつぐ)を講師としてお迎えし、箏演奏の基本から様々な奏法、合奏まで教えていただきました。小学生から中学生までに箏を経験していた生徒が多くいましたが、高校生として一層音色にもこだわって表現することができました。



 


 

 

 

 

部活動

写真 春の作品発表会

2015年5月11日 17時56分

 第20回春の作品発表会
 5月1日(金) 倉吉未来中心・白壁土蔵群周辺
 第20回春の作品発表会に参加しました。
 午前は倉吉未来中心において各校部員が持ち寄った作品に対して、講師の川上靖先生(県立博物館主幹学芸員)よりご講評を頂きました。
 午後は打吹公演、白壁土蔵群で撮影会を行いました。

吹奏楽部 保育園ベアーズ訪問演奏

2015年3月30日 18時04分

1,2年生部員で保育園ベアーズさんにうかがいました。
園のみなさんに演奏に合わせて歌っていただいたり、踊っていただいたりして、とても楽しく演奏させていただきました。
貴重な経験をさせていただきありがとうございました。





弓道部 西部地区弓道大会

2015年3月24日 08時55分


県西部地区弓道大会
3月22日(日) 鳥取県立武道館

個人競技
1年女子の部 第2位 井口奈々(8射7中)
1年男子の部 第4位 木下貴裕(8射4中)
2年女子の部 優勝  小飼寛恵(8射6中)
2年男子の部 第2位 松岡智也(8射6中)
       第3位 小坂尚輝(8射5中)

団体競技
女子の部 第2位 小飼、井口、山崎、藤原、石田(40射23中)
男子の部 第2位 小坂、岡田、木下、長谷部、糸田(40射20中)