避難訓練
2018年12月10日 07時33分平成30年11月19日(月)の放課後に避難訓練を行いました。訓練の後に、避難袋を使った体験を行い、火災に備える準備をしました。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
平成30年11月19日(月)の放課後に避難訓練を行いました。訓練の後に、避難袋を使った体験を行い、火災に備える準備をしました。
平成29年6月5日(月)14:00~14:45
UTA(うた)同好会に所属する3年次生5名、1年次生6名で「なんぶ幸朋苑」を訪問しました。
昨年末に続き、2回目の訪問となります。利用者や職員の皆様に大変喜んで頂きました。
西部地区の各高校から14名(うち本校4名)の社研部員が参加し、「差別解消の視点」と「障がい者差別」について、活発な意見交換をしました。第2回は7月6日(木)放課後に開催します。人権問題に関心のある人、他校の生徒と交流をしたい人は、奮ってご参加ください。
5月28日(日) どらドラパーク東山庭球場において
平成29年度第35回中国ジュニアテニス選手権大会兼全日本ジュニアテニス選手権大会中国予選大会鳥取県予選大会が開催され、16歳以下女子ダブルスに、森山遥・橋本若奈ペア(1年)が出場しました。