フラワーロードづくり
2018年12月21日 13時48分11月26日(月)、成実小学校で行われたパンジーの植栽活動に、本校農業のエキスパート教員の坪倉主幹教諭が参加してきました。
「フラワーロードづくり」は成実小学校が春と秋に実施しているイベントです。
児童153名が18班に分かれ、各班2つのプランターにパンジー苗を3本ずつ植えていきました。
児童たちは、班内で試行錯誤しながら一生懸命に植えていました。
卒業式や入学式で、パンジーたちが活躍してくれることを楽しみにしています。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
11月26日(月)、成実小学校で行われたパンジーの植栽活動に、本校農業のエキスパート教員の坪倉主幹教諭が参加してきました。
「フラワーロードづくり」は成実小学校が春と秋に実施しているイベントです。
児童153名が18班に分かれ、各班2つのプランターにパンジー苗を3本ずつ植えていきました。
児童たちは、班内で試行錯誤しながら一生懸命に植えていました。
卒業式や入学式で、パンジーたちが活躍してくれることを楽しみにしています。
本校出品19点中、県大会の連盟賞受賞及び全国・近畿大会の県代表に計4名が推薦されました。
来年度 全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門(佐賀大会)2年 大田 遊斗
近畿高等学校総合文化祭 美術・工芸部門(京都大会)2年 髙橋 玲奈
近畿高等学校総合文化祭 美術・工芸部門(京都大会)2年 待鳥 なな
近畿高等学校総合文化祭 美術・工芸部門(京都大会)2年 村上 天音
今大会含め、いずれの大会も多様な表現や技術に触れる貴重な機会です。
今後も生徒たちの積極的な表現活動や双方の学びにつながることを切に願います。
演劇部 中国大会優良賞
11月24日(土)~25日(日)鳥取市とりぎん文化会館で第56回中国地区高等学校演劇発表会が開催されました。米子高校演劇部は残念ながら上位入賞はならず、優良賞でした。会場までお越しいただきました皆様ありがとうございました。
<大会結果> 最優秀賞 島根県立横田高等学校
優秀賞 山口県立光丘高等学校
岡山学芸館高等学校
岡山県立岡山東高等学校
優良賞(上演順)鳥取県立米子東高等学校、広島市立舟入高等学校、
山口県立下関中等教育学校、鳥取県立米子高等学校、
島根県立三刀屋高等学校、広島市立広島商業高等学校、
鳥取県立鳥取東高等学校
クラリネット3重奏 銀賞
演奏曲 「Ventus」 (石毛里佳作曲)
金管4重奏 銀賞
演奏曲 「Canzona per sonare No.1」(G.ガブリエリ作曲)