【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

平成30年度人権教育公開LHR

2018年12月21日 13時50分

 平成30年11月22日(木)午後3時5分から午後3時55分まで人権教育の公開授業を実施し、午後4時から午後5時まで参加者と授業を実施した学級担任との意見交換会を開きました。
 1年生は第1体育館で「様々な人権テーマについて」ワールドカフェ形式で話し合い、最後は各グループでの意見発表を行いました。
 2年生は第2体育館で「地域における差別の実態から学ぶ」と題し、隣保館訪問で学んだことから考えをまとめ、壁に隣保館訪問のまとめ張り出し、自分たちの考えている意見を発表したりしました。
 3年生は「結婚差別から人権について考える」と題し、グループに分かれて意見交換を行いながら結婚差別を許さない認識を深めました。
その後学年ごとに分かれた意見交換会では、活発に意見が交わされて、どの学年も貴重な意見をうかがうことができました。
1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

部活動

【UTA同好会】造花の贈呈

2020年7月31日 16時19分

    7月30 日(木)、なんぶ幸朋苑に本校UTA同好会が折り紙で作成した花束の置物を贈呈させていただきました。昨年度はボランティア公演をしていましたが、今年度はコロナ感染症の影響により公演をすることが難しくなりました。そこで、同好会の生徒たちが「歌をうたうことが難しいなら、何か手作りのプレゼントを贈りたい」と発案し、折り紙で花束の置物を作成し、贈呈させていただきました。

【放送部】県高校放送コンテスト

2020年7月27日 16時16分

7月26日(日)県高校放送コンテスト(NHK杯全国高校放送コンテスト代替大会)が、とりぎん文化会館小ホールで開催されました。
第67回NHK杯全国高校放送コンテストが中止となり、代替大会として「わかとり夢特別大会 鳥取県高校放送コンテスト」が開催されました。
午前中、山本仁志 鳥取県教育長 午後は、森田靖彦 県部次長を来賓に迎えて、アナウンス部門および朗読部門が開催されました。

審査の結果、
【アナウンス部門】
 2年次生 宇田川さんが奨励賞を受賞しました。(県ベスト8相当)
※アナウンス(テーマ:お昼の校内放送で放送する内容とした原稿であること)の概要は、臨時休業明けのリモート授業についての話題を放送する内容です。

【剣道部】県高校総体代替大会

2020年7月25日 18時47分

 7月25日(土)高校総体代替剣道競技の部が鳥取県立武道館で開催されました。3年生ののみの参加で、2名が出場しました。
  3年 畑中 1勝1引き分け
  3年 田内 1勝1敗
  当初、代替大会は行われないとなっていたため、3年生は1度、引退をしていたのですが、剣道に携わる多くの先生方の協力により、開催されることになりました。
 新型コロナウィルス感染症予防のため、多くの活動制限があり、ほとんど練習することはできなかったのですが、紅白戦形式で行われた代替大会では、出場した2名が1勝することができ、高校生最後の大会は、勝利という形で終わることができました。応援してくださった先生方、そして、3年間剣道部員を支え続けていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。