【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

平成30年度人権教育公開LHR

2018年12月21日 13時50分

 平成30年11月22日(木)午後3時5分から午後3時55分まで人権教育の公開授業を実施し、午後4時から午後5時まで参加者と授業を実施した学級担任との意見交換会を開きました。
 1年生は第1体育館で「様々な人権テーマについて」ワールドカフェ形式で話し合い、最後は各グループでの意見発表を行いました。
 2年生は第2体育館で「地域における差別の実態から学ぶ」と題し、隣保館訪問で学んだことから考えをまとめ、壁に隣保館訪問のまとめ張り出し、自分たちの考えている意見を発表したりしました。
 3年生は「結婚差別から人権について考える」と題し、グループに分かれて意見交換を行いながら結婚差別を許さない認識を深めました。
その後学年ごとに分かれた意見交換会では、活発に意見が交わされて、どの学年も貴重な意見をうかがうことができました。
1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

部活動

【野球部】令和5年度春季鳥取県高等学校野球大会

2023年4月27日 15時07分

 4月17日(月)に倉吉市営野球場で行われた、令和5年度春季鳥取県高等学校野球大会の結果報告をします。

 1回戦で連合チーム(米子高校・境港総合技術高校・日野高校)は、鳥取西高校と対戦し、結果は0対7で敗退しました。7回コールドで敗れましたが、全体を通して失策が少なく1、2回は0点でおさえるなどしっかり守り締まった試合でした。5回には、本校の2年次生がライト前ヒットでランナー1・3塁として得点チャンスを作りました。1年次生も、守備や代打で出場し高校野球デビューしました。このような試合展開で、応援の生徒・保護者・教員(校長先生にも応援に来ていただきました)もとても盛り上がりました。

 現在、部員15名(マネージャー2名含む)で活動しています。今後も、次回の大会に向けチーム一丸となって練習に励みますので、応援宜しくお願いいたします。

 baseball1

 baseball2

 

【弓道部】第66回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会

2023年4月26日 15時54分

 4月22日(土)、23日(日)に鳥取市弓道場で、中国大会県予選大会がありました。気温が低く風がある中、寒さに耐えながら試合に挑みました。 結果は以下の通りでした。 

【個人競技(8射)】

男子:牧田(5中)同中競射で敗退

女子:佐藤(6中)第9位 中国大会出場決定 

【団体競技(5人で40射)】

男子(15中)第6位 中国大会出場決定

女子(17中) 第3位 中国大会出場決定 

 これからも中国大会、県総体に向けて全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。 

 男女

 女子

 男子

【卓球部】令和5年度春季高等学校卓球選手権大会西部地区予選会

2023年4月25日 15時16分

 4月22日(土)に、淀江体育館で令和5年度春季高等学校卓球選手権大会西部地区予選会が行われ、本校から4人の選手がシングルスに出場しました。結果は以下の通りでした。

【男子シングルス】

予選1回戦:野中(本校)3-2(米東)、遠藤(本校)3-1(米工)、來海(本校)3-2(米東)

予選2回戦:野中1-3(米工)、遠藤0-3(高専)、來海1-3(高専)

【女子シングルス】

決勝トーナメント1回戦:宮本(本校)1-3(米東)

 以上の結果により、野中、遠藤、宮本が今月29日(土)に行われる令和5年度春季高等学校卓球選手権大会に出場することになりました。

 takkyuu2 takkyuu1