【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

学習成果発表会

2019年2月8日 18時05分

 1月19日(土)、米子市文化ホールにて、本校主催の「学習成果発表会」を行いました。1年次生は「産業社会と人間」での社会人講話や学校・事業所見学について、2年次生は「プレ・テーマ学習」での仮説・検証に基づくグループ研究について、3年次生は米子市中心市街地活性化をテーマにした「米×米プロジェクト」の研究成果についての発表を行いました。

 本校の生徒・保護者のみならず、本校を志望している中学生や社会人講話や学校・事業所見学でお世話になった方々など多くの一般の来客を迎えることができました。
 また、
今年より、県内外の総合学科高校に呼び掛けて、関連校の教育関係者、松江農林高校の教員・生徒も来場いただきました。

1年次生「産社ポスター」展示
2年次生「プレ・テーマ」について研究発表

3年次生「米×米プロジェクト」成果発表

会場からの意見(松江農林生徒)

部活動

【バドミントン部】鳥取県高校総体バドミントン競技の部

2024年5月30日 09時06分

 5月25日(土)に鳥取産業体育館において、第59回鳥取県高等学校総合体育大会バドミントン競技の部、学校対抗戦が行われました。結果は以下のとおりです。

 男子1回戦 本校0-3八頭高校

 女子1回戦 本校1-3倉吉東高校

 男女とも、実力ある相手に大変健闘しました。どの試合も激戦につぐ激戦を展開し、接戦を繰り返して、誰もが高校でのベストゲームを行うことができました。結果は残念なものとなりましたが、3年次生にとっては今後の人生に励みとなる試合になり、1・2年次生にとっては、新チームが目標とするべき試合となりました。

 保護者の皆様をはじめ、ご支援くださいました皆様方、大変ありがとうございました。これからの部活動では、部員1人1人が日々向上し、試合で実力が発揮できるよう、内容のある練習を心掛けて取り組んでいきますので、今後とも、応援のほど、よろしくお願いいたします。

 開会式(中央は男女部長)

  <開会式の様子>

 女子団体

  <女子団体メンバー>

 男子団体

  <男子団体メンバー>

 

【UTA同好会】訪問演奏活動

2024年5月22日 11時41分

 新型コロナウイルス感染症の流行のため、ここ数年途絶えていた、福祉施設訪問演奏を5月17日(金)に再開しました。

 初回となる当日は、UTA(うた)同好会10名の生徒・教職員が、なんぶ幸朋苑でミニコンサートを行いました。「365日の紙飛行機」、「見上げてごらん夜の星を」、「ふるさと」の3曲を歌いましたが、演奏後にはアンコールのリクエストもあり、利用者の方にとても喜んでいいただきました。

 生徒たちは久々の交流を通して、今後の活動に向けて弾みをつけることができました。次回は秋に訪問演奏を予定しています♪

 DSC05049

【女子バスケットボール部】鳥取県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部

2024年5月20日 16時57分

 5月19日(日)に淀江体育館で行われた、令和6年度鳥取県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部の大会報告をします。

 1回戦 

 米子・高専 47-77 八頭

   【1Q】 3-29

   【2Q】14-15

   【3Q】15-18

   【4Q】15-15 でした。

 女バス