平成30年度手話サークル・手話学習グループ研修会
2019年2月19日 11時23分 平成31年1月27日(日)米子市文化ホールで開かれた、平成30年度手話サークル・手話グループ研修会に参加しました。本校からは4名の生徒が参加し、鳥取県で施行されている手話言語条例や米子市で制定しようとしている言語条例について学びました。また、生徒たちは周りの参加者と積極的にコミュニケーションをとり、グループでの活動を活発に行いました。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
平成31年1月27日(日)米子市文化ホールで開かれた、平成30年度手話サークル・手話グループ研修会に参加しました。本校からは4名の生徒が参加し、鳥取県で施行されている手話言語条例や米子市で制定しようとしている言語条例について学びました。また、生徒たちは周りの参加者と積極的にコミュニケーションをとり、グループでの活動を活発に行いました。
6月4日(日)吹奏楽の部 倉吉未来中心大ホール
演奏曲
『シュガーソングとビターステップ』
(作曲 田淵智也/編曲 宮川成治)
『Isn’t She Lovely』
(作曲 スティービー・ワンダー/編曲 金山 徹)
『どこまでも ~How Far I’ll Go~
【モアナと伝説の海】』
(作曲 リン・マニュエル・ミランダ/編曲 船山基紀)
6月5日(月)独奏の部 倉吉未来中心小ホール
トランペット独奏 田中 凜 優良賞
演奏曲
『モン・サン・ミシェル』(作曲 G.ロビンズ)平成29年6月3日(土)・4日(日)・5日(月)
男子 会場 鳥取県民体育館
米子高校 対 鳥取商業高校
25-9
7 -14
43 7 -11 47
4 -13
女子 会場 鳥取東高等学校
米子高校 対 倉吉総合産業高校
13-31
16-12
63 18-22 82
16-17
今回の経験を次の大会にいかせるように頑張っていきますので、今後とも応援よろしくお願い致します。
JRC(青少年赤十字)の部員が、日本赤十字社の職員さんと一緒に、イオン日吉津店の献血ルームひえづ付近で、献血の呼びかけをしました。献血にいらっしゃった方からは、「若い子たちが声をかけていたから来ました。」との声も数件いただいたようです。また、 いつもより10代、20代の方も多く献血に来てくださったと、血液センターの方からお聞きしました。献血に御協力してくださった方々、ありがとうございました。今後も多くの方々の献血への御協力をお願いします。