【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

U-18 シアタープロジェクト

2019年2月13日 13時28分

「U-18シアタープロジェクト」に米子高校演劇部員が出演します

鳥取県文化振興財団主催「U-18 シアタープロジェクト」に本校演劇部員が出演します。

この事業は、鳥取県に住む18歳以下の人が書いた戯曲を、鳥取県の18歳以下の出演者により、プロの演出家宮田慶子さん(劇団青年座、新国立劇場演劇研修所所長)が演出して上演するというプロジェクトです。

 劇作は2017年3月から始まり、5人の作者により5本の戯曲が完成しました。その中から選ばれた2作品が、宮田慶子さんの演出により上演されます。出演者はオーディションを通過した8人で、そのうち6人が米子高校演劇部員です。

以下の日程で上演されますので是非お越しください。入場にはチケットが必要です。

 

  鳥取県文化振興財団主催「U-18 シアタープロジェクト」

   監修・演出/宮田慶子

   「ant」 作/北口麻賀   客演/岡田達也(演劇集団キャラメルボックス)

   「動かない電車に乗って」 作/吉田はるか 客演/尾上貴尉(劇創西者OHKUS)

      2作品上演

2019年3月23日(土) 開演18:00

   2019年3月24日(日) 開演14:00

  会場/米子市公会堂 大ホール

  全席指定 一般:1500円 高校生以下:500円

   チケット取り扱い/アルテプラザ(米子天満屋4F)、米子市公会堂、倉吉未来中心、

とりぎん文化会館、鳥取県文化振興財団インターネット・チケットサービス、

             ローソンチケット[Lコード62364]

 

部活動

平成29年度鳥取県高校生弓道大会

2017年12月7日 18時46分

 12月3日(日)鳥取県立武道館で平成29年度鳥取県高校生弓道大会が開催されました。結果は次のとおりです。

◇個人競技女子の部
  優 勝 高光まなみ(8射8中)
◇団体競技男子の部
  予選通過 Aチーム【細田、遠藤、池本】
  決勝トーナメント1回戦 12射 対米工A 9中対6中で敗退

◇団体競技女子の部
  予選通過 Aチーム【高光、待鳥、手嶋】
  決勝トーナメント1回戦 12射 対境総A 4中対6中で勝利
          準決勝 12射 対倉西A 10中対9中で敗退
  結果 第3位

第4回鳥取県西部地区リーダー研修生徒交流会

2017年12月7日 18時41分

 11月30日(木)米子市解放文化センターにおいて第4回鳥取県西部地区リーダー研修生徒交流会が開催されました。
 現在社研部は1・2年生8名が所属し、今回は全員で参加することができました。
昨年度の本校人権教育講演会講師・高田美樹さんをお招きし、「わたしの思い、みんなの思い」という演題でご講演をしていただきました。その後、それぞれが今の思いを語り合いました。とても温かな気持ちになる、有意義な会となりました。

第19回いきいきフェスタ

2017年12月7日 18時33分

 11月19日(日)尚徳中学校区の人権まつり「いきいきフェスタ」に、部員7名が参加しました。
 オープニングセレモニーの手話歌に、練習を重ねて臨みました。また、体験教室・展示コーナーでは、夏季休業中の福山市人権平和資料館、ホロコースト記念館での現地学習についての発表展示をし、部員が展示物の説明をして、多くの見学者に喜んでいただきました。今回は、PTAの方のご参加もあり、とてもにぎやかなイベントとなりました。
 また、人権劇や人権コンサートもあり、広い視野を養うことができた有意義な一日となりました。今後の活動に生かしていきたいと思います。