【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【3年次生 手話言語】鳥取聾学校ひまわり分校との交流

2022年12月6日 14時02分

 12月2日(金)に、3年次生「手話言語」の授業選択者が鳥取聾学校ひまわり分校を訪問し、幼稚部の子どもたちと交流しました。

 生徒たちはこの日のために、手話で絵本の読み聞かせや赤鼻のトナカイの歌、クイズの出題ができるよう準備をしてきました。初めはきちんと伝わるか少し不安な様子でしたが、かわいい子どもたちとコミュニケーションをとるうちに緊張していたこともすっかり忘れて、心から楽しんでいました。

 子どもたちとの交流のあと、ひまわり分校の先生の手話でのパネルシアターや校内の見学をさせていただきました。とてもよい経験をさせていただき、感謝しております。どうもありがとうございました。          絵本

 <手話での絵本の読み聞かせ>

クイズ

 <子どもたちにクイズを出題>

赤鼻のトナカイ1 赤鼻のトナカイ2

 <赤鼻のトナカイを手話とともに歌いました。>

部活動

吹奏楽部 近畿高総文祭第3回合同練習会

2012年11月27日 15時58分

近畿高等学校総合文化祭第3回合同練習会
11月23日(金) 米子南高校にて

本番がいよいよ明後日になりました。
より良いステージを目指し細かな練習を行いました。
音の鳴り、バランス等さらに気を配って演奏できるようになりました。

写真部 近畿高総文祭

2012年11月27日 15時53分
第32回近畿高等学校総合文化祭(和歌山大会)が、11月23日(金)~25日(日)に和歌山県和歌山市「ビッグホエール」で行われました。その結果、鳥取県代表作品として、中野真さん(3年)、上野和希くん(1年)の作品を出品したところ、両名の作品に奨励賞をいただきました。

「主人とペット」(上野和希)「走る」(中野真)

特に、中野さんの作品は惜しくも優秀賞を逃し次点となりましたが、講評会で取り上げられ、「構図が良く、足跡のない美しい砂浜を走っている女子生徒に勢いがある。波や女子生徒の足の上がり具合がその勢いを伝えるように、見事なシャッターチャンスを捉えている」との講評をいただきました。
25日(日)には、雲1つない秋晴れの中、和歌山城脇のもみじの紅葉鮮やかな庭園で、平安衣装を身にまとったモデルを、プロのカメラマンによる指導で撮影しました。

今後とも、写真部の活動に応援よろしくお願いいたします。

吹奏楽部 全国植樹祭第2回合同練習会

2012年11月21日 15時52分

第64回全国植樹祭第2回合同練習会

日時 11月18日(日) 9:00~18:00
場所 鳥取県立武道館

植樹祭の式典音楽隊(吹奏楽団)の第2回合同練習会が行われました。
前回の時より中学生の参加が少し増え、150名近いバンドでの練習となりました。