【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】2学期表彰式・終業式

2022年12月22日 08時34分

 12月20日(火) 表彰式と第2学期終業式を執り行いました。新型コロナウィルス感染症対策として、図書館から各教室へのリモート配信で実施しました。

【表彰式】

 表彰式では、運動部、文化部、授業で参加した各種大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰が行われました。表彰者は以下の通りです。

・弓道 第30回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選大会

女子団体 第6位(中国新人大会出場)

女子個人 第9位(中国新人大会出場)

・サッカー 第57回鳥取県高校サッカー新人大会準優勝

・水泳 第70回中国高等学校選手権水泳競技大会(飛込)3m板飛込 第4位 300.55点 女子総合 第4位

・ボクシング 令和4年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技 5位入賞

令和4年度鳥取県高等学校ボクシング新人大会優勝 中国大会出場

・美術 第66回鳥取県美術展覧会

<デザイン部門>

県展賞(2名) 作品名「永久の深海」 作品名「私の海底譚」

入選(5名)作品名「灯」 作品名「どこまでもつづく青」 作品名「海が死んでいく」 作品名「みんなちがってみんないい」   作品名「守り繋ぐ美しい地球」

<彫刻部門> *集団制作 作品名「表象の渚」 

令和4年度全国高等学校総合文化祭美術・工芸部門東京大会出場(2名)

令和4年度 第25回鳥取県高等学校デッサンコンクール

最優秀賞(1名) 優秀賞(1名) 佳作(2名)

・吹奏楽 第62回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会 銀賞

・パソコン研究同好会 令和4年度第69回全国高等学校ワープロ競技大会出場(1名)

・漫画研究 令和4年全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園) 審査員賞受賞

第7回 県高校まんが展 連盟賞(1名)

・弁論 全国高等学校総合文化祭弁論部門出場(1名)

・令和4年度全国地域安全運動・全国暴力追放運動防犯ポスター

金賞(1名) 銀賞(1名) 銅賞(2名)

・令和4年度児童虐待防止推進月間啓発ポスター採用(3年)

・第45回高図研読書感想文コンクール 優良賞(3年)

・第68回青少年読書感想文コンクール 優良賞(1年)

・第13回 山陰地区高校生中国語発表会 入門の部 1位(2年) 2位(3年) 3位(2年)

・書道 第27回全高書研中国地区高等学校生徒書道展 教育長賞(1年)

第54回県高校書道展 奨励賞(1年)

 表彰された皆さん、おめでとうございました。

 表彰式1

 <生徒会執行部員の司会で進行しました。>

 表彰式3

 <運動部代表(弓道部)の表彰>

 表彰式4

 <文化部代表(美術部)の表彰>

 表彰式5

 <文化部代表(美術部)の表彰>

【2学期終業式】

 表彰式後に、引き続き図書館からリモート配信による2学期終業式を行いました。

 校長式辞では、始業式に生徒に送られた「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という諺を基に2学期の振り返りをされました。また、先日まで開催されたサッカーワールドカップを題材として、これからの生き方や在り方を考えてほしいというメッセージをいただきました。

 終業式1

 <始業式で送られた諺>

 終業式2

 <教室での終業式の様子>

 終業式3

 <ワールドカップ、三苫の1mm>

 終業式4

 <エムバペ選手の言葉も引用され、お話しくださいました。>

 

部活動

【UTA同好会】全国高総文祭出演

2022年8月29日 11時32分

 8月4日(木)に開催された「第46回全国高等学校総合文化祭・合唱部門」に、本校からUTA同好会の2名が参加し、鳥取県合同合唱団の一員として出演してきました。

 会場である東京芸術劇場に「ふるさと」「彼方のノック」2曲の若々しい歌声が響き渡り、大きな拍手をいただきました。その他にも、交流会や他県の演奏なども鑑賞し、大いに勉強になりました。

 鳥取県合同合唱団は、次回は11月の近畿高文祭に出演が決まっており、さらに合唱に磨きをかけて取り組んでいきます。

UTA1

<鳥取県合同合唱団の歌唱の様子>

UTA2

<本校UTA同好会の2名です。>

【水泳部】インターハイ(飛込)結果

2022年8月22日 15時17分

 8月17日(水)から19日(金)まで、高知県立春野総合運動公園水泳場で行われた令和4年度全国高等学校総合体育大会第90回日本高等学校選手権水泳競技大会(飛込競技)の結果報告をします。

 選手本人にとって初めての全国大会で、試合直前まで練習を重ね本番に挑む大会となりました。昨年痛めた左肩の痛みが完治せず、中国高校同様にテーピングで固めて臨みました。練習ではうまくいっていた種目の入水がうまくいかず点数を伸ばすことができませんでしたが、百千田コーチ・ご家族・鳥取県チームの支えがあって、最後の5本目をこれまでで最高の飛込で締めくくることができました。

 応援ありがとうございました。

飛び込みインハイ1

<左より、コーチ、選手、顧問で記念撮影>

飛び込みインハイ2

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール鳥取県大会結果

2022年8月18日 08時29分

 7月30日(土)に、倉吉未来中心で行われた第62回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会の結果を報告します。

 小編成(高等学校)の部に出場し、銀賞をいただきました。惜しくも金賞を受賞することはかないませんでしたが、全員が練習の成果を存分に発揮し、満足のいく演奏ができました。応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

吹奏楽部コンクール

<本番では、練習の成果を発揮することができました。>