【合同演奏会】西部地区3校吹奏楽部合同演奏会
2023年2月6日 09時10分1月28日(土) 米子市公会堂に於いて、西部地区3校吹奏楽部合同演奏会を実施しました。
この演奏会は、本校吹奏楽部が主幹となり、米子南高校、米子松陰高校吹奏楽部と合同で行われました。
3校の部員たちが奏でる、一生懸命で素敵な音色が、ホールいっぱいに響きわたり、素晴らしいステージが作り上げられました。
<3校の吹奏楽部が協力し、見事な演奏をしました。>
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
1月28日(土) 米子市公会堂に於いて、西部地区3校吹奏楽部合同演奏会を実施しました。
この演奏会は、本校吹奏楽部が主幹となり、米子南高校、米子松陰高校吹奏楽部と合同で行われました。
3校の部員たちが奏でる、一生懸命で素敵な音色が、ホールいっぱいに響きわたり、素晴らしいステージが作り上げられました。
<3校の吹奏楽部が協力し、見事な演奏をしました。>
9月23日(土)と24日(日)に、どらドラパーク米子庭球場で行われた、鳥取県高等学校テニス新人戦西部地区予選大会の結果報告をします。
【男子シングルス】
1回戦 橋根6-4(米工)
2回戦 深田0-6(米東)、上森6-0(米工)、山澤4-6(境)、大本6-4(米工)
※上森、大本は県大会出場決定
3回戦 上森5-7(境)、大本5-7(境)
※深田、山澤 はその後のコンソレーションで勝ち上がり、県大会出場決定
※上森は順位決定トーナメントで勝ち上がって2位となり、県大会シード権を獲得
【男子ダブルス】
2回戦 深田・山澤1-6(高専)、上森・大本6-1(米西)
3回戦 上森・大本6-3(米東)
※上森・大本組は県大会出場決定 順位決定トーナメントで2位となり、県大会シード権を獲得
※深田・山澤組はその後のコンソレーションで勝ち上がり、県大会出場決定
【女子シングルス】
1回戦 石田0-6(米東)、河野1-6(境)
2回戦 柳原7-5(境)、谷本6-2(境)、坂根0-6(米西)、渡邉6-4(米西)
3回戦 柳原0-6(米東)、谷本0-6(米東)、渡邉0-6(米東)
※柳原、谷本、渡邉、石田はその後のコンソレーションで勝ち上がり、県大会出場決定
【女子ダブルス】
1回戦 谷本・柳原3-6(米西)、安達・河野6-2(米西)、石田・渡邉7-6(米西)
※安達・河野組、石田・渡邉組は県大会出場決定
2回戦 安達・河野6-1(境)、石田・渡邉1-6(米東)
3回戦 安達・河野0-6(米西)
でした。
男女バドミントン部は、9月16日(土)、17日(日)に、淀江体育館(男子)と東山体育館(女子)で行われた、第17回西部地区高等学校1・2年生バドミントン大会に出場しました。
男子は、ダブルスで中村・川﨑ペア(2年)が、女子は、シングルスで馬場夢月選手(2年)が、それぞれ3回戦に進出し、ベスト16に入りました。
今後は、県高校新人戦西部地区予選(10/21・22)の突破と、県高校新人戦(11/17~19)の団体戦勝利に向け、日々練習に励みたいと思います。
<女子1年次生ペア>
<女子2年次生ペア>
令和5年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会(7月28日(金)~8月4日(金) 北海道・北ガスアリーナ札幌46)において、本校の2選手が以下の成績を残しました。
川端響喜(3年次生) ミドル級 全国準優勝
作野辰嘉(1年次生) フライ級 全国ベスト16
両名とも一戦一戦に精一杯立ち向かい、素晴らしい成果を挙げました。多くの方にご支援とご声援をいただきました。心よりお礼を申し上げます。
<川端選手(左)と作野選手(右)開会式終了後>
<作野選手、1回戦勝利の瞬間>
<川端選手(右)、決勝戦の様子>
<表彰式の川端選手。準優勝おめでとうございます!>