【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】令和5年度 着任式・第1学期始業式

2023年4月10日 17時37分

 4月10日(月) 令和5年度着任式、令和5年度第1学期始業式が、第1体育館で行われました。 

【校長着任式】

 tyaku2

  <着任校長挨拶>

【着任式】

 tyaku1

  <校長先生から着任された先生方の紹介>

 tyaku3

  <着任者代表挨拶>

 着任式では、校長先生をはじめ、15名の先生方が着任されました。着任された先生方と一緒に学校生活を送っていくことを楽しみにしております。どうぞ、よろしくお願いします。

【第1学期始業式】

 着任式に引き続き、第1学期始業式が行われました。校長先生より2・3年次生に対して、新年度になって考えてほしいことや身につけてほしいことを、新型コロナウイルス対策やヘルメット着用などを例として、世の中の動きを敏感に察知してほしいとお話しくださいました。また、人と関わる際に相手に認めてもらうためにどうすべきかなどのお話がありました。1学期は、「挑戦・創造・継続」という気持ちをもって、学校生活を過ごしてほしいというメッセージも送ってくださいました。

  sigyou1

  <学校生活の目標となるメッセージをいただきました。>

部活動

【アーチェリー】中国高等学校アーチェリー選手権大会鳥取県予選

2024年4月22日 10時40分

 4月20日(土)に、琴浦町東伯総合公園サッカー場で行われた第49回中国高等学校アーチェリー選手権大会鳥取県予選に本校の中尾絵梨選手が出場しました。

 472点で1位通過を決め、第49回中国高等学校アーチェリー選手権大会に鳥取県代表として出場することとなりました。

 今後も応援をよろしくお願いします。

 アーチェリー

  <中尾さん、おめでとうございました。>

【テニス部】鳥取県高等学校テニス選手権大会西部地区予選

2024年4月15日 16時56分

 4月13日(土)と14日(日)に、どらドラパーク米子庭球場と米子高専テニスコートを会場として、令和6年度鳥取県高等学校テニス選手権大会西部地区予選が行われました。以下は、結果です。

【男子シングルス】

 1回戦 橋根(本校)0-6(高専)

 2回戦 大本(本校)6-1(米工)、

     山澤(本校)0-6(米東)、

     深田(本校)5-7(高専)

 3回戦 大本6-2(境) 県大会出場決定

 ※山澤はその後のコンソレーションで勝ち上がり、県大会出場決定

【男子ダブルス】

 リーグ戦(Cリーグ):深田・山澤(本校)3-6(米東)、6-2(境)、6-0(高専)リーグ2位通過で県大会出場決定

【女子シングルス】

 1回戦 坂根(本校)0-6(米東)、

     渡邉(本校)6-0(米西)

 2回戦 柳原(本校)6-4(米西)、

     石田(本校)2-6(米西)、

     渡邉(本校)1-6(境)、

     河野(本校)2-6(米西)、

     谷本(本校)6-2(米西)

 3回戦 谷本1-6(米西) 

 ※谷本はその後のコンソレーションで勝ち上がり、県大会出場は逃したが県総体出場決定

【女子ダブルス】

 1回戦 谷本・柳原(本校)0-6(米東)、

     坂根・渡邉(本校)4-6(境)

 2回戦 安達・河野(本校)6-2(米西)

 3回戦 安達・河野6-2(米東) 県大会出場決定

【JRC部】令和5年度青少年赤十字スタディー・センター

2024年4月11日 10時31分

 3月22日(金)から26日(火)まで、山梨県南都留群山中湖村の東照館で行われた、青少年赤十字スタディー・センターに本校JRC部員1名が、県代表として参加しました。

 以下は、参加部員の感想です。「スタディー・センターでは、総合的なテーマを『気候変動』とし、5日間、講習やフィールドワークを行いました。講習の中で、リサイクルしていると思われていた服の約4割が日本ではない発展途上国で処分されているという現状を知りました。そこから、自己満足で終わってしまっている人が多いと学びました。そこで、これからは、問題が発生して改善策を練る時に、本当にその策が改善に繋がるのかを考えて、課題解決していきたいです。」