【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【特別活動】2年次生 進路ガイダンス

2024年2月2日 11時31分

 1月29日(月)に2年次生の進路ガイダンスが、米子コンベンションセンターで開催されました。

 進学関係では大学・短期大学15校、専門学校17校と、就職関係では18社の企業と自衛隊が来られ、多目的ホールでそれぞれのブースでガイダンスが行われました。

 2年次生は進路実現に向け、良いスタートを切るため、準備段階に入りました。参加した生徒たちは初めて経験するガイダンスに緊張感を高めて、真剣な眼差しで各ブースでお話を聴いていました。進路意識を高めることができました。  

 IMG_6153

 IMG_6154

  <各ブースで真剣にお話を聴く生徒たちの様子>

部活動

【テニス部】県高校新人戦(個人戦)の結果

2021年10月19日 10時28分

日 時:10月16日(土)・17日(日)
会 場:どらドラパーク東山庭球場および米子工業高等専門学校

<男子 シングルス>

 1回戦 室原(2年)2-6(高専)、妹尾(1年)2-6(鳥西)
 2回戦 森山(2年)⑥-0(境)、3回戦 森山⑥-0(米東)、4回戦 森山⑥-0(境)
 準々決勝 森山⑥-1(米東)、準決勝 森山⑦-5(米東)
 決  勝 森山1-6(米東)
  ※森山は力を存分に出し切り、栄えある準優勝でした。
  中国大会をはじめ、これからの各種上位大会での十分な活躍を期待しています。

<男子 ダブルス>
 2回戦 森山・室原組⑥-0(米東)、3回戦 森山・室原組⑥-0(境)
 準々決勝 森山・室原組5-7(米東)
  ※見事に中国大会出場権を獲得しました。
   経験を積んで、更なる上位進出を目指して欲しいです。

<女子 シングルス>
 1回戦 野口(2年)⑥-4(米東)、山本(2年)2-6(米東)
 2回戦 野口0-6(米西)

<女子 ダブルス>
 1回戦 野口・山本⑥-2(境)、2回戦 野口・山本0-6(倉東)
 ※2人ともシングルス、ダブルスとも出場しましたが、惜しくも県大会での上位進出への壁を乗り越えることができませんでした。
  来季に向けて、総合的な力を身に付けがんばっていきたいです。

テニス部への応援、今後ともよろしくお願いします。
 <男子シングルス 準優勝 森山(2年)>
 




【JRC】JRC生徒代表者会議

2021年10月19日 10時24分

日 時:10月16日(土)午前9時から正午まで
会 場:米子工業高等学校

 JRCに加入している各高校の代表者が集いました。
後期の会長、副会長、書記、委員を決定し、今後JRCでどのような活動を行っていきたいか、ということについて、小グループで話し合いを重ね、かなり具体的な案も出ました。
 実施に向けたさらなる具体化は、12月に開催予定の「リーダーシップトレーニングセンター」の「ワークショップ」の時間を使って行うことが提案され、了承されました。

  





【放送部】手話パフォーマンス甲子園

2021年10月4日 11時34分

日 時:10月3日(日)
会 場:米子コンベンションセンター 多目的ホール

令和3年度 第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園が開催され
本校から2名の生徒が、演技司会を務めました。
今回も昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症対策として会場校とオンラインで結ぶ形での開催となりましたが、
司会進行を手話を交えて、立派に行うことができました。
なお、今回の模様は、後日鳥取県のHPにてYouTubeでの配信と
11月14日(日)(時間は、後日)日本海テレビにてダイジェスト版として放映されます。
日本海テレビでの取材もありましたので、ぜひご覧ください。
(演技司会 1年伊澤さん 、2年小林さん)