【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【地域連携】2年次生 尚徳小学校出前キャリアガイダンス

2024年2月15日 10時29分

 2月14日(水)に2年次生8名が尚徳小学校へ行き、小学6年生全員を対象とした、出前キャリアガイダンスを行いました。

 この取り組みは、「本校生徒が地域の小学生に対し、高校とはどのような学習や生活を行うのかを小学生の皆さんに伝えることにより、高校生活への期待を持ってもらうようにする」「自らの高校受験までの経緯や取り組み、高校での学習活動、学校行事、部活動などを通して得た力を小学校でのガイダンスを実践することにより学習の成果を確かなものとする」などを目的として、昨年度より実施されています。

 始めに全体会を行い、スライド(パワーポイント)を用いて、米子高校で行っている行事等の紹介しました。高校がどのようなところかの説明では、総合学科と本校の系列や、学校生活・部活動について話しをさせていただきました。

 参加生徒8名がそれぞれ自己紹介をしたのち、6つのグループに分かれ、児童からの質問に対して受け答えをすることで、本校がどのような高校かを伝えることができ、中学・高校に関心を持っていただく機会となったと感じています。

 本校生徒もしっかりと対応し、小学生へ説明することで自分自身を振り返り、今後のより良い学校生活につながっていく貴重な経験となりました。

 DSCN9182

  <全体会の様子>

 DSCN9209

 DSCN9220

 DSCN9222

  <6つのグループでの分散会の様子>

 DSCN9245

  <新聞社からインタビューを受ける生徒>

部活動

平成30年度 第9回鳥取県高等学校ワープロ新人競技大会

2018年10月12日 11時11分

平成30年10月3日(水)
団体競技の部 第2位
 11月に松江で開催される中国五県高等学校商業教育実技競技大会への出場が決まりました。

個人の部 原健太 第2位

ベアーズ訪問演奏 合同練習会①

2018年10月2日 08時53分
9月26日(水)於:認定こども園ベアーズ

  来年の3月下旬の訪問演奏に向け、認定こども園ベアーズのぞう組の皆さんとの第1回合同練習会を実施しました。

  今回は1回目の練習会ということで、園の皆さんとふれ合うことを1番の目的としていましたが、積極的に練習に取り組んでいただき、ダンスと歌はほぼ一緒にできる段階になりました。

  今後も更に打ち合わせと練習を重ねて、本番の合同ステージを一層盛り上げたいと考えています。

まんが甲子園出場

2018年9月27日 12時44分
祝 まんが甲子園出場決定!!

このたび米子高校の漫画研究部が第27回まんが甲子園本選への出場校に選ばれました。

全国からの応募数272校のからめでたく予選通過33校に入ることができ、部員一同大変喜んでおります。(*過去19回応募して今年の出場は2回目の出場)

本校からは足立奈々(3年)、松本龍太郎(3年)、中本風音(2年)、西村春菜(1年)、角田明花(1年)の5人のチームで大会に出場します。大会は84日(土)・5日(日)に高知市文化プラザかるぽーと他にて行われます。大会は1次競技、敗者復活戦、決勝戦があり、当日与えられたテーマから漫画作品を制作します。決勝戦出場できる20校に選ばれるように、チームで協力し、力を合わせて頑張っていきたいと思います。ちなみに当日の様子はニコニコ生放送で放送されます。応援よろしくお願いいたします。