【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【産業社会と人間】SDGs講演会

2024年2月27日 09時45分

 2月20日(火)に、1年次生の「産業社会と人間」の授業で、岸本 行央 様(㈱百年人 代表取締役)による「SDGs講演会」が行われました。

 これは、2年次生・3年次生の「総合的な探究の時間」のテーマである、地域課題を見つけ、解決策を考えていく学習のヒントとなるように、国連で採択された持続可能でよりよい世界を目指す17のゴール・169のターゲットを学ぶことをねらいとして開催されました。

 生徒たちは、「2030 SDGs」というカードゲームを通して、「経済」「環境」「社会」の観点から体験的にSDGsの理解を深めました。

 生徒の振り返りでは、「SDGsについて改めて深く楽しく理解することができてよかった」「これからの社会を変えるためには、私達一人ひとりの行動が大切だとわかった」「SDGsの17の目標は、自分や日本とは関係なさそうだなと思っていたけど、身近なところにも関連していた」「自分のことばかりではなくて、他の人のことや環境のことも考えて行動することが大切だと思った」などの気づきがありました。

 Think Globally,Act Locally.(地球規模で考え、足元から行動せよ。)次年度から始まる探究学習のヒントとなる講演をしていただき、どうもありがとうございました。

 SDGs1

  <講師の岸本行央様>

 SDGs2

 SDGs3

  <SDGsカードゲームに取り組む生徒たち>

 SDGs4

 <経済、環境、社会の何が優先された世界になったかな?>

部活動

テニス 全日本ジュニア県予選

2014年6月16日 14時59分

6月14日(土)、15日(日) 鳥取市コカコーラウェストスポーツパーク

U18男子シングルス
永田、梅木、福島 3回戦敗退→ベスト16
U18男子ダブルス
福島・山本 4位
永田・梅木 2回戦敗退→ベスト8

U18女子シングルス
櫓 7位、長田 8位、山口 9位
U18女子ダブルス
那須・佐藤 4位、吉持・上野 5位 

パソコン研究同好会 ワープロ競技大会

2014年6月16日 14時59分

6月14日(土) 米子松蔭高校で開催されました鳥取県ワープロ競技大会に出場しました。
団体の部で準優勝をすることができました。
出場校の中でも最もミスタイプが少なく、正確賞まであと1文字という選手も2名いました。
また、個人の部では、1年生木下さんが全国大会への出場権を獲得しました。

テニス部 国体予選

2014年6月12日 14時58分

6月7日(土) 男子 南谷テニスコート、女子 米子高専

男子 2年1名、1年3名の計4名出場
    2名が2回戦敗退、2名が1回戦敗退
    1年にとってはテニスを始めて最初の大会となったが、はじめて二ヶ月
    にしてはいい内容だった。

女子 2年2名が出場
    2名とも1回戦敗退