【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】令和5年度 同窓会入会式

2024年3月1日 14時09分

 2月29日(木)に、本校同窓会である「みつば会」への入会式が第一体育館で行われました。瀬尾 穰明 同窓会副会長にお越しいただき、「みつば会」の名前の由来や活動内容など、同窓会についてお話しくださいました。

 続いて第51期となる同窓生の各クラスの世話人2名(計8名)の紹介がありました。期代表が挨拶し、同窓会に入会することへの意気込みを語りました。

 DSC00005

  <瀬尾 穰明 同窓会副会長>

 DSC00017

  <第51期同窓生代表の挨拶>

部活動

ダンス部 尚徳地区大運動会

2016年9月26日 10時06分
ダンス部 尚徳地区大運動会アトラクション出演

 9月25日(日)尚徳小学校グラウンド

 昨年に引き続き、本校近くの地区運動会でダンスを披露しました。3作品を踊り、地域の皆様からあたたかい声援をいただきました。出演させていただきありがとうございました。



県JRCリーダーシップトレーニングセンター

2016年9月23日 15時54分
JRC(青少年赤十字)
平成28年度鳥取県高等学校青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター
 2016年9月17日()~18日(日) 鳥取県立米子西高等学校


・1年4組小坪樹羅さんが標記の研修会に参加しました。赤十字・青少年赤十字について学んだり、非常食の炊き出し訓練や車椅子体験をしたりしました。


・小坪樹羅さんは、鳥取県の代表として平成28年度青少年赤十字国際交流事業に参加することになりました。青少年赤十字国際交流事業
(JRC/RCY International Meeting, “Tokyo 2016” )は11月3日(木)~6日(日)に3泊4日の日程で、東京において行われます。そこでは、各都道府県の代表者各1名と海外28カ国・地域からのJRCメンバー各2名ずつが参加し、「防災教育・災害対応」というテーマのもと国際理解・親善を図ります。

社研部 人権教育に主体的に参画する生徒のフィールドワーク

2016年9月14日 07時40分

社会問題研究同好会
平成28年度県立学校人権教育推進支援事業
人権教育に主体的に参画する生徒のフィールドワークに係る取り組み
 8月9日(火)ホロコースト記念館、福山市人権平和資料館
8月9日(火)ホロコースト記念館と福山市人権平和資料館に赴き、現地学習をして来ました。そこで学んだ内容や貴重な体験は、合宿をして模造紙にまとめ、学校祭で展示発表をしました。