【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】令和5年度 卒業証書授与式

2024年3月7日 14時58分

 3月1日(金) 本校第一体育館に於いて、令和5年度卒業証書授与式が、来賓の方々のご臨席を賜り行われました。

 粛然たる雰囲気の中、142名の卒業生は式典に相応しい態度で振る舞い、新しいステージへと羽ばたいていきました。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

 DSC00033

  <卒業生入場>

 DSC00075

  <卒業証書授与>

 DSC00095

  <校長式辞>

 DSC00100

  <来賓祝辞>

 DSC00114

  <在校生代表送辞>

 IMG_5778

  <卒業生代表答辞>

 IMG_5795

  <思い出のスライド上映>

  DSC00140

   <卒業生退場>

 DSC00238

  <式後のLHRの様子>

部活動

平成29年度鳥取県高等学校テニス新人戦西部地区予選

2017年9月28日 18時32分
9月9日(土)~10日(日)米子高専テニスコートで開催されました。
個人戦ダブルス 小田菜月・川口志乃ペア(2年)

個人戦シングルス 牧野桃花(2年)西部地区第9シード

         森山遥(1年)、橋本若奈(1年)

以上、県新人戦個人の部(10月14日(土)、15日(日)米子高専テニスコート)出場決定

第57回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会

2017年8月24日 12時49分
第57回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会が8月6日(日)米子市公会堂 大ホールで開催されました。


[小編成部門]  

  米子高等学校

  演奏曲  『ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~』
             (作曲 福島 弘和)

  金賞

全国高等学校総合文化祭(宮城大会)放送部門

2017年8月23日 10時32分

全国高等学校総合文化祭(宮城大会)放送部門が、8月3日(木)~8月4日(金)日立システムズホール仙台で開催されました。

8月3日(木)放送部門開会式が行われ、放送部門が始まりました。

 全国大会へ推薦されたので「文化連盟賞」をいただき、

 ビデオメッセージ作品
 「命の大切さ~福光巡査が教えてくれたこと~」

は、大会2日目4日(金)Eブロックでの上映となりました。

 発表方法は、全国96作品、47都道府県を8ブロックにわけ(どのブロックになるかは前年度の理事会で抽選が行われ、その結果によるものです)鳥取県は、茨城県・富山県・滋賀県・和歌山県・香川県の6県でのブロックとなり、その中で1位が優秀賞となります。ブロック内順位については3位までを公表することとなっています。

 結果は、Eブロック12作品中、3位という結果となり、

作品自体は、放送部員が1年のときに製作し、今年リフォームをかけていますが、昨年の県総文祭優秀賞に続き、すばらしい結果となりました。

 生徒も大変喜び、今後の作品製作や放送部としての活動に励みになりました。全国の仲間との交流もあり、未来のアナウンサーや番組製作者となる生徒がたくさんいますので、是非放送部で活躍してみてください。

<審査員の講評:抜粋>

・地域の歴史を振り返り評価しようとする姿勢は評価に値します。

・地域の隠れた話題をしっかりと取材し、わかりやすく構成できたと思います。

すごく良いテーマだと思います。福光巡査の思いが後輩たちにきちんと伝わっているのがわかりました。

など、どの審査員にも好評得ました。


(会場前にて)



(仙台駅:七夕前でした)


(震災遺構 荒浜小学校にて取材)


(震災遺構:荒浜小学校)


(生徒交流会)


(結果発表を待つ)