◆日時:4月26日(土)
◆会場:鳥取県立武道館
◆結果:
<女子個人>
3年 松本未緒 2回戦 対 鳥取城北 面 面 2本負け
※1回戦シード 2回戦からの出場のため中国大会への出場権を獲得
<男子個人>
2年 松原隆世 1回戦 対 米子北斗 面 面 2本負け
◆日時:4月19日(土)
◆会場:淀江体育館
◆結果:
<男子ダブルス予選リーグ>
Aリーグ 生田・北尾 0勝2敗 3位 Eリーグ 來海・矢田貝 0勝2敗 3位
Fリーグ 遠藤・水津 0勝2敗 3位 Gリーグ 赤井・岩田 1勝1敗 2位
※学校推薦で、遠藤・水津ペアが県大会に出場
<男子シングルス予選リーグ>
Aリーグ 赤井 1勝1敗 2位 Bリーグ 岩田 1勝1敗 2位
Fリーグ 遠藤 1勝1敗 2位 Gリーグ 矢田貝 0勝2敗 3位
Jリーグ 生田 1勝1敗 2位 Mリーグ 來海 1勝2敗 3位
Nリーグ 世良田 0勝3敗 4位 Oリーグ 水津 1勝2敗 3位
※学校推薦で、遠藤、來海が県大会に出場
<女子ダブルス>トーナメント形式
【1回戦】長谷川・山本1-3(米東) 坪内・近藤0-3(米東)
※全ペアが県大会出場
<女子シングル>トーナメント形式
【1回戦】近藤0-3(米東) 長谷川3-2(米東) 山本1-3(米東)
【2回戦】長谷川0-3(松蔭) 坪内0-3(米東)
※全選手が県大会出場
◆日時:4月21日(月)
◆会場:ヤマタスポーツパーク野球場(鳥取市布勢)
◆結果:<2回戦> 米子 0対10 鳥取西 (5回コールド)
大会3日目の第1試合を、鳥取西高校と戦いました。
1・2回に1点ずつを失いましたが、エース精山を中心になんとか踏ん張り迎えた3回表、先頭の7番森安が安打で出塁すると、8番籔内が送りバントを決め一死ランナー2塁、続く9番梅林がライト前にヒットを放ち一死1・3塁とチャンスを広げましたが、後続がたたれ得点には至りませんでした。
その裏、ランナー1塁から相手打者のバントをうまく処理できず、その後たてつづけにバント処理ミスが続き、安打も絡んでこの回一気に6点を奪われました。その後も相手の攻撃を完全におさえることができず、打線も散発3安打におさえられ、0-10の5回コールド負けとなりました。
冬季練習の成果を存分に出そうと意気込んで迎えた本大会でしたが、ミスが連鎖してしまい課題が多く残る大会となりました。この悔しさをバネにし、夏の大会に向けて鍛錬を積んでいきます。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
期待に応えられるよう、前を向いて、これからも頑張っていきますので、引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします。
◆日時:4月20日(日)
◆会場:米子産業体育館
バドミントン部は、新年度最初の対外試合として、春季総合西部地区予選に出場しました。ダブルスは、男子2ペア、女子2ペア、シングルスは女子2選手が出場しましたが、惜しくも県大会に進むことはできませんでした。
今後の日程は以下のとおりです。
〇4月26日(土)、27日(日)
「鳥取県高校総体西部地区予選会」 男子会場:淀江体育館 女子会場:東山体育館
〇5月24日(土)~26日(月)
「鳥取県高校総体」 会場:鳥取市民体育館
3年次生にとっては最後の大会となります。部員みなが課題の克服に取り組み、勝利を目指して努力をしています。今年度も、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。


