【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】第2学期表彰式・終業式

2020年12月21日 09時27分

 12月18日(金)、令和2年度第2学期終業式を執り行いました。
 本年を振り返る一文字として、生徒達が書いた一文字で最もたくさん書かれた文字として「新」の文字を校長先生が揮毫されました。
 来年度への新たな希望としての意味を込めての一文字であることも式辞の中で話されました。
 また美術、書道等の文化部表彰、陸上、弓道の運動部表彰も終業式前に行われました。表彰式、終業式ともリモートで行われました。



部活動

【JRC】活動報告

2021年12月14日 13時08分

12月11日(土)と12日(日)に開催されたJRCの活動を報告します。


● 鳥取県高等学校青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター
 期 間 令和3年12月11日(土)
 会 場 米子工業高等学校

 JRC部員5名が参加しました。
 赤十字と青少年赤十字、救急法、防災等について学んだのち、今後のJRC(青少年赤十字)活動を考えるワークショップを行いました。学校内や地域での課題に目を向け、ニーズの発見から問題解決をしていくための行動計画を立案しました。
 今後、さらに詳しく計画を立てたうえで、実行に移すよう努めていきたいと思います。
 なお、本校JRC部員3名が、12月25日(土)・26日(日)にオンラインで行われる全国研修会、「令和3年度青少年赤十字スタディー・プログラム」に参加します。

● 「イザ!カエルキャラバン!inよなご」
 期 間 令和3年12月12日(日)
 会 場 米子コンベンションセンター多目的ホール

 小学生とその保護者対象の防災イベントが開催され、ボランティアとしてJRC部員2名が参加しました。
 主催者の方々と共に、災害時の「持ち出し品なぁに?クイズ」というワークショップと、傘や雑誌といった身近にあるものを利用した骨折時の応急手当のワークショップを担当させていただきました。
 370名に上る参加者があり、一所懸命に持ち出し品について考えたり、クイズに答えている幼児や小学生の姿にこちらも元気をいただきました。

【ダンス部】マチナカクリスタル点灯式でのダンス披露

2021年12月7日 15時26分

 令和3年12月3日(金)17時30分から18時30分まで
 米子市公会堂前庭にて
マチナカクリスタル点灯式が行われ、ダンス部がダンスを披露しました。
人数制限により、2年次生14名のみ参加で、関係者のみの公開でしたが、
インスタライブでの配信も行われました。
 コロナ禍で数少ない人前での披露をする機会をいただき、精一杯のダンスを踊りました。ダンスの様子は、本校公式FACEBOOKで公開しています。
 https://www.facebook.com/yonago.highschool/

  

【弓道部】中国高校新人大会の結果

2021年11月26日 10時56分

  大会名 第29回中国高等学校弓道新人大会
  期 間 令和3年11月19日(金)~21日(日)
  会 場 キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター弓道場(山口県周南市)

<結 果>
 個人競技女子の部  山口(2年)8射4中 予選敗退
 団体競技女子の部  24射8中 予選敗退

 昨年度は、新型コロナウィルス感染拡大予防の影響で様々な試合が中止となり、今回、選手たちにとって初めての県外大会となりました。
 初めての弓道場で緊張しながらも、できる限りのことをして試合に向かっていました。
 残念ながら予選敗退となりましたが、それぞれの選手が今後の課題を持ち帰ることができたと思います。
 これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。