【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【授業】「発展日本史」で弥生土器を製作

2021年7月1日 09時58分

 弥生土器の制作

 6月30日(水)に、3年次生の授業『発展日本史』選択者15名で、古代日本のものづくりについて体験的に学ぶことを目的とし、土器づくりを行いました。
 講師として、むきばんだ史跡公園より、調査活用担当係長の河合章行さんと、渡辺和香子さんを招いて、土器づくりの指導をしていただきました。
 生徒たちは、当時の土器づくりの手順に沿って、その特徴を踏まえながら、古代日本のものづくりについて学習を深めることができました。

    

 

部活動

【弓道部】鳥取県高等学校弓道新人戦結果

2022年10月26日 09時32分

 鳥取市弓道場において、第64回鳥取県高等学校弓道新人戦(兼第30回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選大会、兼第41回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県第一次予選会、第41回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県第二次予選会)が、10月22日(土)(女子)、23日(日)(男子)に行われました。

【結果】

〔鳥取県高等学校弓道新人戦〕

◎女子個人:新開(8射6中)予選通過、決勝敗退

◎男女団体・男子個人:予選敗退

〔中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選大会〕

◎女子団体(岡本・中上・遠藤ま 24射10中、同中競射:米子1-0米子東):6位(中国新人大会出場決定)

◎女子個人:新開(8射6中)9位(中国新人大会出場決定)

◎男子団体・個人:予選敗退

〔全国高等学校弓道選抜大会鳥取県第一次予選会〕

◎女子団体:6位通過

〔全国高等学校弓道選抜大会鳥取県第二次予選会〕

◎女子団体(岡本・新田・遠藤あ・新開 36射16中):予選敗退

 今後とも応援よろしくお願いいたします。

 R4県新人戦_弓道

 <中国新人大会でもベストを尽くして頑張ります!>

 

【放送部】第9回全国高校手話パフォーマンス甲子園

2022年10月18日 14時32分

 9月24日(土)、25日(日) 倉吉未来中心で行われた第9回全国高校手話パフォーマンス甲子園に、放送部が司会者として出演しました。

 24日(土)は会場でリハーサル、25日(日)に本番でした。本番当日は、出演者への質問や、幕間に聾の司会の方とのやりとりなどをし、堂々とした司会をやり遂げ、各方面よりお褒めの言葉をいただきました。

 会の終了後には、内親王殿下よりお言葉をいただき、生徒たちは感激していました。

 手話PF1

【テニス部】鳥取県高等学校テニス新人戦個人の部

2022年10月18日 09時47分

 10月15日(土)と16日(日)に、どらドラパーク米子庭球場と倉吉市営テニスコートで行われた令和4年度鳥取県高等学校テニス新人戦個人の部の結果報告をします。

男子シングルス

1回戦 大本脩都6-2(城北)、山澤柊平2-6(倉東)

2回戦 妹尾善広6-2(米東)、上森遼6-3(境)、大本1-6(境)

3回戦 妹尾3-6(城北)、上森遼3-6(鳥西)

男子ダブルス

1回戦 上森・大本6-2(岩美)、妹尾・山澤1-6(米東)

2回戦 上森・大本6-3(鳥西)

3回戦 上森・大本2-6(鳥西)

順位決めトーナメント1回戦 上森・大本2-4(米東)

2回戦 上森・大本1-4(米西)

※上森・大本組の8位が確定。団体戦の結果次第では中国新人テニス大会出場の可能性があります。

女子シングルス

1回戦 安達那望 不戦勝(鳥東)

2回戦 安達6-1(境)

3回戦 安達6-3(倉吉東)

準々決勝 安達3-6(米西)

※安達はベスト8に入り、中国新人テニス大会(山口県宇部市)出場権を獲得しました。