【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【進路行事】進路講演会・進路LHR

2021年9月10日 10時29分

9月6日(月)午後、1・2年次生が外部講師による進路講演を聴き、3年次生は進路LHRに取り組みました。

1年次生は、島根大学の泉雄二郎教授のオンライン配信による講演を各教室で聴きました。
激変する現代社会において、どういう学びが求められているかを身近な事柄を題材にし、
動画なども交えながらお話しくださいました。
 

2年次生の進学希望者は、鳥取大学の尾室真郷特任教授の講演を第一体育館で聴きました。
学校の選び方や進学の考え方のお話だけでなく、読解力を試すリーディングスキルテストなどの
参加体験型の内容も含まれた講演でした。
 

2年次生の就職希望者は、日本海情報ビジネス専門学校の飯塚徹事務局長の講演を第二体育館で聴きました。
就職するために今からしておくべきこと、社会人になるために身に付けておきたい力などを、わかりやすくお話しくださいました。
 

3年次生は進路希望別に分かれて、それぞれの課題に取り組みました。
写真は就職希望者が面接練習に取り組んでいる様子です。
就職試験の本番では、練習の成果を発揮してほしいと思います。
 

部活動

【バドミントン部】第60回鳥取県高校総体バドミントン競技西部地区予選会

2025年5月1日 09時35分

◆期間:4月26日(土)、27日(日)
◆会場:男子:淀江体育館  女子:東山体育館

個人戦での鳥取県高校総体出場を賭けて西部地区予選会に臨みました。

ダブルスは、男子:有田伊緒吏・吉田蒼空ペア(2年)、女子:金本藍・三藤瑠華ペア(3年)がそれぞれベスト16に入り、県高校総体出場を決めました。シングルスは、ベスト8に入った金本藍(3年)が、県高校総体での上位成績を目指します。

鳥取県高校総体は、鳥取市民体育館において、5月24日(土)団体戦、25日(日)個人戦ダブルス、26日(月)個人戦シングルスという日程で行われます。男女とも団体戦ベスト8以上を最終目標にし、チーム一丸となって部活動に励んでいます。ご声援をよろしくお願いいたします。

女子ダブルス1

女子ダブルス2

女子ダブルス3

女子ダブルス4

【弓道部】第68回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会

2025年4月28日 17時55分

◆期間:4月26日(土)~27日(日)
◆会場:鳥取県立武道館
◆結果:
・個人戦:男女とも予選敗退
・女子団体:40射17中 
・同中競射 米子1-2境 第5位(中国大会出場決定)

鳥取市弓道場で4月26日(土)に個人競技、27日(日)に団体競技がありました。個人戦で思ったような結果が出せなかった反省を活かし、翌日の団体戦に挑みました。結果、第5位となり中国大会出場権を掴むことができました。これからも精一杯頑張りますので、応援どうぞよろしくお願いいたします。

弓道部中国予選

【ライフル射撃】令和7年度第9回鳥取県高等学校ライフル射撃競技選手権大会

2025年4月28日 17時51分

◆期間:4月27日(日)
◆会場:鳥取県営ライフル射撃場(南部町)
◆結果:
野田 美優(1年次生)
・10mエアライフル立射60発(女子)優勝
・ビームライフル立射60発(女子) 優勝

2種目とも、6月7(土),8(日)に、つつがライフル射撃場(広島県)で開催される「第10回中国高等学校ライフル射撃競技選手権大会」に出場決定。