【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【特別活動】2年次生「デートDV予防学習会」

2022年1月27日 15時56分

 1月27日(木) 2年次生を対象としたデートDV予防学習会が行われました。鳥取県DV予防啓発支援員の方を講師としてお招きし、新型コロナウィルス感染症対策として、2年次生の分散教室へ別室からリモート配信をし実施されました。
 デートDVの定義、暴力の種類などのお話の後、デートDVの具体的なケースを漫画で分かり易く説明してくださいました。
 生徒たちは学習を通して、自己及び他者の個性を尊重することの大切さや、恋愛パートナーとのより良い関係作りなどについて学びを深めることができました。

 
 <別室より講師の先生がお話しくださいました。>

 
 <スライドや漫画を使って、分かり易く説明してくださいました。>

 
 <生徒は皆、真剣にお話を聴きました。>

部活動

【大会結果】第10回鳥取県高等学校ワープロ新人競技大会

2019年9月20日 16時00分

本校第2コンピュータ室にて上記大会が実施されました。
結果は以下の通りです。

団体の部 優勝
(11月に山口県柳井市で開催される中国五県高等学校商業実技競技大会へ出場)

個人の部 優勝(原 健太、2年)

【部活動】 デイハウスごせんごく ~長寿を祝う会~ 訪問演奏

2019年9月17日 17時19分

 令和元年9月16日(月) 昨年度に続いてデイハウスごせんごくさんにて長寿の会で演奏を
させていただきました。3年生部員が受験前だったため、1年生7名によるアンサンブル中心の
プログラムでしたが、皆さんに歌や手拍子で演奏を盛り上げていただきました。そして演奏後には
お茶会にも参加させていただき、演奏のご感想や今後の活動に向けて激励のお言葉をいただきました。
ありがとうございました。
   
   

【部活動】鳥取県青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター

2019年9月17日 17時04分

 2019年9月14日(土)~9月15日(日)大山青年の家で上記があり、本校から
8名のJRC部員が参加しました。
 「赤十字と青少年赤十字」や「国際人道法」について学んだり、災害時の非常食炊き出し
訓練を行ったり、災害時にはどういう行動をとればよいのか等を、実技を通して学んだり
しました。最終日にはワークショップで今後の活動計画を考えました。
 トレーニング・センターで学んだことを今後の活動に活かしていこうと思います。