国際交流の様子

【国際交流】令和7年度 江原外国語高校短期留学 3日目~最終日

2025年6月17日 10時45分

6月13日(金)はバディーと一緒にバスで校外に出かけました。白磁博物館に行き、見学をした後にろくろ体験をしました。午後は北朝鮮を臨む乙支展望台を見学しましたが、日本ではできない貴重な経験となりました。そしてバディーと街や近くの公園を散策するなど、一緒に過ごす時間を楽しみました。

14日(土)はソウルに移動して観光をした後、宿泊し、翌日15日(日)に無事帰国しました。

5日間という短い期間でしたが、楽しみながら様々なことを学ぶことができました。特に江原外国語高校との交流は2日間とちょっとでしたが、言葉が通じないながらも一生懸命にバディーとコミュニケーションを取り、仲良くなって最後には涙で別れを惜しんでいました。

昨年12月に江原外国語高校と姉妹校の締結をしてから最初の訪問となりました。今後も相互訪問を行うなどして、交流を継続していく予定です。

1000007229

1000007228

20250615_153750 - コピー

国際交流

【韓国 プサン 交流】
米子高等学校は平成3年(1991)10月22日県下初の学年全生徒対象の韓国研修を実施しました。当初より韓国のプサン工芸高校(その後、プサンデザイン高校から現、韓国造形芸術高校)
を訪問し、生徒同士の交流を行って、平成12年(2000)1月に姉妹校となりました。平成23年で研修旅行は終了しましたが、相互の生徒のホームステイや授業参加は継続しています。


【アメリカ カンザス州 交流】
また、アメリカ合衆国カンザス州
セント・トーマス・アクワイナス高校とも姉妹校の提携をしています。平成5年(1993)3月、本校生3名が3週間のホームステイを行って以来、毎年5~10名の生徒が短期留学をしてきました。平成10年(1998)には、交換プログラムに調印し、本校生は毎年、アクワイナス高生は隔年に、相手校を訪れ、平成28年6月現在の累計は、派遣が110名、受入は39名に登っています。

韓国研修旅行

プサンデザイン高校生ホームステイ

カンザスにてホームステイ

セント・トーマス・アクワイナス高校生
京都にて