気象条件等に伴う学校の臨時休業等の基準について

気象条件等に伴う学校の臨時休業等について

 令和5年度より_気象条件等に伴う学校の臨時休業等の基準について.pdf

保護者の皆さんへ連絡事項

令和6年度 ふれあい運動について

2024年5月24日 14時12分

 毎年各中学校区の輪番制で取り組んでいますPTAふれあい運動について、下記日程で実施します。該当地区の保護者の皆様は御参加いただきますようお願いします。

1 目的 :登校中の生徒にあいさつや声かけを行い、保護者・教職員と生徒がふれあい、信頼関係を強める。

2 期日・地区割

●6月 4日(火) 岸本・溝口・江府・日野・日南

●6月20日(木) 淀江・大山・名和・中山・赤碕・大栄・東伯・北条

●7月 9日(火) 箕蚊屋・湊山

●7月18日(木) 後藤ヶ丘・福米

●9月10日(火) 福生・加茂・美保・弓ヶ浜・境港第一・境港第二・境港第三

●9月12日(木) 法勝寺・南部

●9月17日(火) 尚徳・東山・その他

※担当地区で御都合の合わない場合は他の中学校区での参加も可能です。

3 時間:午前8時25分から午前8時45分まで

4 集合場所:本校玄関前

5 生徒に伝えていること

(1)明るくさわやかに挨拶をする。

(2)社会のルールやマナーを守る。社会の迷惑となる行為をしない。

(3)遅刻をしない。基本的生活習慣を確立する。

(4)米子高校生としての自覚と誇りを持ち、品位ある服装を心がける。

(5)自転車通学生は、ヘルメットを着用し、交通ルールを守り安全運転を行う。