【地歴公民科】令和4年度 裁判官による裁判員制度出前講義
2022年10月20日 11時28分10月19日(水) 2年次生を対象とした、裁判官による裁判員制度出前講義を本校第一体育館で実施しました。
今年の4月より成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、成年直前の生徒が在学中に裁判員になる可能性があることを踏まえ、裁判員制度を学び、理解を深めることを目的に行われました。
鳥取地方裁判所米子支部より裁判官の森﨑なつき様を講師としてお招きし、お話を聴きました。「裁判員制度の概要」「裁判員として誰が選ばれるのか?どれくらいの確率なのか?」「裁判員として何をするのか?」「刑事事件について」「公判の流れ」などの内容を分かりやすくお話しくださいました。
生徒からの事前質問にも、講義の中で丁寧に回答してくださり、学びを深めることができました。
<講師の森﨑なつき様>
<自分事として熱心に講義を聴きました。>