トピックス

【高文連まんが専門部事業】令和4年度 台湾高校生とのオンライン交流会

2022年11月10日 11時50分

 11月7日(月)の放課後、選択教室などで台湾高校生とのオンライン交流会を行いました。この事業は、鳥取県高文連まんが専門部と鳥取県交流推進課の主催で8月に実施された、プロによる漫画講習会の続きの行事として行われました。8月の講習会はオンラインで開催され、米子高校と台湾市内の高校生が参加しました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響で生徒どうしの意見交換会が行われなかったため、その代替措置としてこの度の交流会が実施されました。

 台湾からは台北市立景美女子高級中学校(景美AGCN漫画研究部10名)、本校からは漫画研究部7名、中国語授業選択者8名が参加し、マンガ、アニメを話題に交流をしました。初めての体験で緊張する場面もありましたが、お互いに好きなアニメや漫画の話題になると大いに盛り上がりました。

 青少年の国際理解の深まりや、国際感覚の育成及び鳥取県と台北市との交流推進を図るため、来年以降も継続して実施したいと思います。

 manga1

 <オンラインで、まずは顔合わせ>

 manga4

 <好きな漫画やアニメを話題に交流を深めました。>

 manga3

 <身振りや手振りも交え、やり取りをしました。>