【数学科授業】2年次生 応用数学 課題学習
2023年3月22日 15時50分3月22日(水) 2年次生の応用数学の授業で、課題学習として、三角比を利用して建物の高さを測定する実験を行いました。
校舎の高さを測定するために、見上げる角度を測る器具(角度測定器)をまず作成し、実験に臨みました。
生徒たちはペアやチームになって見上げた角度を記録し、教室に戻ってから計算をして校舎の高さを求めました。
それぞれの結果を共有し、大きな誤差も出ることなく、実験は概ね成功となりました。
<実験で使用する角度測定器>
<角度測定器の製作の様子>
<完成!>
<校舎の高さを見上げた時の角度を測定>
<測定したデータを基にして計算しました。>
<各自の結果を発表し、共有しました。>