【産業社会と人間】社会人講話Ⅱ
2024年9月30日 09時24分9月10日(火)に、1年次生「産業社会と人間」の授業で、社会人講話を行いました。
様々な職業に就いていらっしゃる、本校の卒業生を招き、実際の仕事のやりがいや苦労、それまでのいきさつなどを聞くことで、将来の進路を具体的に考える機会とするとともに、2年次生以降の各科目系列の選択に向け、進路意識を高めることをねらいとして実施しました。
生徒たちは、事前に2講座を選択し、各40分の講話を熱心に聴いていました。
【生徒の感想より】
・大変なことや、やりがいなども普段あまり聞く機会がないので聞くことができて嬉しかったし、参考にしていきたいと思いました。お話を基に、自分の将来のことをしっかりと考えていきたいと感じました。
・看護師という仕事にやりがいを感じ、好きだということが講演を聞いてすごく伝わり、自分も更に看護師になりたいという気持ちが高まる事ができ、自分にとってよい機会となりました。
・仕事のやりがいや、これからしておいたほうが良いことなどを教えていただき、すごく勉強になりました。資格などをなるべく取れるようにして将来の進路に近づけるように頑張りたいと感じました。
<事務職の先輩>
<自営業の先輩>
<警察官の先輩>
<ホテル業の先輩>